アカウント名:
パスワード:
コミケで薄い本をたくさん買う、という体験がない人にはなんでこんなものが話題になるのかいまいち理解しがたいと思うので簡単に解説。
前提条件として知っておかなければいけないことは、本は比重がたいへんに高い物体である、ということ。 ガチで薄い本をたくさん買うとその重量は数kgにもなる。そんな重量の物体を紙袋に入れて運ぶと紐が手に食い込んで大変な目に合うし、ちょっとしたことで紙袋が破れて薄い本をぶちまけてしまうという事故が起きる。 そこで、布製のトートバッグなどを利用することになるのだが、一般のトートバッグは中身が詰まってくると肩掛けが
背負うだけでなく前に抱えることも前提(出し入れも含め)としたリュックで作った方が遥かに適していただろう両手空くし移動もトートバッグなんかより楽。出し入れの際に屈んだり降ろしたりしないのでスムーズ
それやってる人はいますが、あまり多くないです。あと、男性だけですなぁ。女性はファッション的にも抵抗があるだろうし、体型的にもね。あと、コミケの行列はぎりぎりまで前後に詰めさせられるので、前に持ってこようがリュックは邪魔です。
> あと、コミケの行列はぎりぎりまで前後に詰めさせられるので、前に持ってこようがリュックは邪魔です。ちょっと横向きゃいいだけ
そうか、コミケで並んだことないとそういう認識になるのか……。
左右の方が前後より薄い人かもしれない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
なぜコミケだと特殊仕様のバッグが必要になるのか (スコア:5, 参考になる)
コミケで薄い本をたくさん買う、という体験がない人にはなんでこんなものが話題になるのかいまいち理解しがたいと思うので簡単に解説。
前提条件として知っておかなければいけないことは、本は比重がたいへんに高い物体である、ということ。
ガチで薄い本をたくさん買うとその重量は数kgにもなる。そんな重量の物体を紙袋に入れて運ぶと紐が手に食い込んで大変な目に合うし、ちょっとしたことで紙袋が破れて薄い本をぶちまけてしまうという事故が起きる。
そこで、布製のトートバッグなどを利用することになるのだが、一般のトートバッグは中身が詰まってくると肩掛けが
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
背負うだけでなく前に抱えることも前提(出し入れも含め)としたリュックで作った方が遥かに適していただろう
両手空くし移動もトートバッグなんかより楽。出し入れの際に屈んだり降ろしたりしないのでスムーズ
Re: (スコア:1)
それやってる人はいますが、あまり多くないです。あと、男性だけですなぁ。女性はファッション的にも抵抗があるだろうし、体型的にもね。
あと、コミケの行列はぎりぎりまで前後に詰めさせられるので、前に持ってこようがリュックは邪魔です。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
> あと、コミケの行列はぎりぎりまで前後に詰めさせられるので、前に持ってこようがリュックは邪魔です。
ちょっと横向きゃいいだけ
Re: (スコア:1)
そうか、コミケで並んだことないとそういう認識になるのか……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:なぜコミケだと特殊仕様のバッグが必要になるのか (スコア:0)
左右の方が前後より薄い人かもしれない