アカウント名:
パスワード:
分解記事が楽しみですただ個人的にはバッテリー持続時間より曲がる本体や反応が悪かったりすぐ壊れるコントローラーをキチンと改善してるかのほうが興味あります
JOYCONは既に設計変更されてるという話をどこかで見たような。
うちのほぼファーストロット(発売日に運よくオンラインオーダーできた)のも一時期左のアナログが怪しかったけど、裏から思い切り押さえる&キャリブレートやり直しで治ったので修理とか買い足しはせずにすんでます。
青の左だけってずっと品切れだし…
うちは2-3度修理に出しましたな裏から押さえるってのはやったことないなぁ
分解記事が楽しみです
ロード時間の短縮などもあるのか気になります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
チップを交換? (スコア:0)
分解記事が楽しみです
ただ個人的にはバッテリー持続時間より曲がる本体や反応が悪かったりすぐ壊れるコントローラーをキチンと改善してるかのほうが興味あります
Re: (スコア:0)
JOYCONは既に設計変更されてるという話をどこかで見たような。
うちのほぼファーストロット(発売日に運よくオンラインオーダーできた)のも一時期左のアナログが怪しかったけど、
裏から思い切り押さえる&キャリブレートやり直しで治ったので修理とか買い足しはせずにすんでます。
青の左だけってずっと品切れだし…
Re:チップを交換? (スコア:2)
うちは2-3度修理に出しましたな
裏から押さえるってのはやったことないなぁ
Re: (スコア:0)
分解記事が楽しみです
ロード時間の短縮などもあるのか気になります。