アカウント名:
パスワード:
麻雀グッズに思えた
雀電王…なんかありそう
自動卓っぽい雰囲気を感じる
#俺参上!(違
マジで実家に置いて来た、近所の雀荘が店仕舞いした時に貰った奴を心配してしまった。まあ、全自動雀卓なら電源入れっぱなしにしないし、使う時には目の前に人が居るしってので大事にはそうそうなりそうもないが。
麻雀は指先を使うからボケ防止によいとか言っているけど、最近は自動配牌なんてのも有るのねぇ。どんどん指先使わなくなる。点棒にセンサ付いてるから点棒確認も必要ないようになってだいぶ経つみたいだし。
#いや、ボケ防止とはには悪くないと思いますが。
洗牌とか配牌とか、麻雀全体からしたら1/10以下やろ。ボケ防止としては指先云々よりも、ルールがけっこう複雑で、運要素もあるゲームであることに意義があるんでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
商品名 (スコア:1)
麻雀グッズに思えた
Re: (スコア:0)
雀電王…なんかありそう
Re: (スコア:0)
自動卓っぽい雰囲気を感じる
#俺参上!(違
Re: (スコア:0)
マジで実家に置いて来た、近所の雀荘が店仕舞いした時に貰った奴を心配してしまった。
まあ、全自動雀卓なら電源入れっぱなしにしないし、使う時には目の前に人が居るしってので大事にはそうそうなりそうもないが。
Re: (スコア:2)
麻雀は指先を使うからボケ防止によいとか言っているけど、最近は自動配牌なんてのも有るのねぇ。
どんどん指先使わなくなる。
点棒にセンサ付いてるから点棒確認も必要ないようになってだいぶ経つみたいだし。
#いや、ボケ防止とはには悪くないと思いますが。
Re:商品名 (スコア:2)
洗牌とか配牌とか、麻雀全体からしたら1/10以下やろ。
ボケ防止としては指先云々よりも、ルールがけっこう複雑で、運要素もあるゲームであることに意義があるんでは。