アカウント名:
パスワード:
わりとよく見かける風景、自転車利用に関する道交法って周知できてないよね、めったに取り締まりもないし。夜間無灯火、傘差し片手運転、ヘッドホン着用、スマホとかのながら運転、複数台並走、右側通行、飲酒運転とか。
耳を覆うようなイヤホン・ヘッドホンを着用して自転車に乗るのは道路交通法違反であるため、今まで音楽を聴きながら自転車に乗りたい人はハンドルやドリンクホルダーに取り付けるスピーカーなどを利用していた。
> 自転車利用に関する道交法って周知できてないよね
そんなん自動車も同様じゃないですか。
・横断しようとしている歩行者無視・横断中の歩行者が居るのに横断歩道を横切る・歩行者を追い抜くのにすれすれを通る・片側二車線道路で、左車線を走行している自転車を追い抜くのに車線変更をしない
などなど。
自動車で右左折でウィンカー出さずにいきなり曲がり始める(一切ウィンカー出さない奴もいるが、何の意味があるのかわからんが曲がりはじめてからウィンカーだす奴もいる)とか、駐停車してる状態からウィンカー出さずにいきなり発進、とか……
まぁマナーが悪いとかルール守ってないとか言い出したら自動車も自転車も歩行者もキリがないんだろうけど……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ヘッドホン利用 (スコア:1)
わりとよく見かける風景、自転車利用に関する道交法って周知できてないよね、めったに取り締まりもないし。
夜間無灯火、傘差し片手運転、ヘッドホン着用、スマホとかのながら運転、複数台並走、右側通行、飲酒運転とか。
耳を覆うようなイヤホン・ヘッドホンを着用して自転車に乗るのは道路交通法違反であるため、今まで音楽を聴きながら自転車に乗りたい人はハンドルやドリンクホルダーに取り付けるスピーカーなどを利用していた。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
> 自転車利用に関する道交法って周知できてないよね
そんなん自動車も同様じゃないですか。
・横断しようとしている歩行者無視
・横断中の歩行者が居るのに横断歩道を横切る
・歩行者を追い抜くのにすれすれを通る
・片側二車線道路で、左車線を走行している自転車を追い抜くのに車線変更をしない
などなど。
Re:ヘッドホン利用 (スコア:0)
自動車で右左折でウィンカー出さずにいきなり曲がり始める(一切ウィンカー出さない奴もいるが、何の意味があるのかわからんが曲がりはじめてからウィンカーだす奴もいる)とか、駐停車してる状態からウィンカー出さずにいきなり発進、とか……
まぁマナーが悪いとかルール守ってないとか言い出したら自動車も自転車も歩行者もキリがないんだろうけど……