アカウント名:
パスワード:
タイトルオンリー
そして、互換バッテリー商法
# やれるものならやってほしい# 純正より高性能で安価とか大歓迎
中国製で5万くらいの「純正」バッテリーが出てくるかもしれない。
中国では酷い悪評が立ってしまってるのでニセモノ業者も手を出さないと思うバッテリーの熱なんてガソリン燃やしてる内燃機関に比べたら微々たるものだと思うんだけど…LEDも熱に弱いから熱設計の悪いLED電球はあっという間に逝っちゃうんだよな
熱が微々たるものでも、影響も微々たるものとは限らないだろ。冷却してる車種は無問題で空冷のリーフばっかり劣化が取り沙汰されるのは、そういうことなんじゃないの?
おフランス他各国の法で禁じられている「意図的経年劣化加速設計」って奴じゃない?
# 日産はルノー傘下だから、フランスでは庇われる予定。(コネって大事ですね)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
バッテリでプリンターインク商法 (スコア:0)
タイトルオンリー
Re: (スコア:0)
そして、互換バッテリー商法
# やれるものならやってほしい
# 純正より高性能で安価とか大歓迎
Re: (スコア:0)
中国製で5万くらいの「純正」バッテリーが出てくるかもしれない。
Re: (スコア:0)
中国では酷い悪評が立ってしまってるので
ニセモノ業者も手を出さないと思う
バッテリーの熱なんてガソリン燃やしてる内燃機関に比べたら微々たるものだと思うんだけど…
LEDも熱に弱いから熱設計の悪いLED電球はあっという間に逝っちゃうんだよな
Re:バッテリでプリンターインク商法 (スコア:0)
熱が微々たるものでも、影響も微々たるものとは限らないだろ。
冷却してる車種は無問題で空冷のリーフばっかり劣化が取り沙汰されるのは、そういうことなんじゃないの?
Re: (スコア:0)
おフランス他各国の法で禁じられている「意図的経年劣化加速設計」って奴じゃない?
# 日産はルノー傘下だから、フランスでは庇われる予定。(コネって大事ですね)