アカウント名:
パスワード:
(数日電源OFFで放置してあった後)起動直後:残り40%充電ケーブルを接続:充電中・残り60%シャットダウン→BIOSの表示で残り100%と表示され、充電が止まる充電ケーブルを抜いて再起動:残り70%※それぞれの操作の間隔は2分と空けていません。
なお、フル充電(Windowsでバッテリ100%表示)後に、充電ケーブルを抜いて再起動した直後に「98%(残り時間10分)」とか表示されたのを無視してそのまま6時間使った結果、残り時間が2時間になることもある端末です。
程度はともかくとすれば別に中華に限ったことじゃないですが、充電中でも使ってるとバッテリが減るのが普通にある件といい、バッテリ周りはもうちょっとなんとかならんのかと思います。
そもそも表示されている「バッテリー残量」は“推定”なのじゃないのかな電圧の値とか電圧の変化のパターンからこれくらいのはずだという。そりゃ推定がいい加減だったら不思議なことも起こるわな
電池は負荷次第で電圧がコロコロ変わるしリチウムイオンは滴定曲線を横にしたようなカーブを描くからそもそも難しい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ここに中華クオリティが加わると・・・? (スコア:0)
(数日電源OFFで放置してあった後)
起動直後:残り40%
充電ケーブルを接続:充電中・残り60%
シャットダウン→BIOSの表示で残り100%と表示され、充電が止まる
充電ケーブルを抜いて再起動:残り70%
※それぞれの操作の間隔は2分と空けていません。
なお、フル充電(Windowsでバッテリ100%表示)後に、充電ケーブルを抜いて
再起動した直後に「98%(残り時間10分)」とか表示されたのを無視して
そのまま6時間使った結果、残り時間が2時間になることもある端末です。
程度はともかくとすれば別に中華に限ったことじゃないですが、
充電中でも使ってるとバッテリが減るのが普通にある件といい、
バッテリ周りはもうちょっとなんとかならんのかと思います。
Re: (スコア:0)
そもそも表示されている「バッテリー残量」は“推定”なのじゃないのかな
電圧の値とか電圧の変化のパターンからこれくらいのはずだという。
そりゃ推定がいい加減だったら不思議なことも起こるわな
Re:ここに中華クオリティが加わると・・・? (スコア:0)
電池は負荷次第で電圧がコロコロ変わるしリチウムイオンは滴定曲線を横にしたようなカーブを描くからそもそも難しい