アカウント名:
パスワード:
潰れるかもしれない等と配慮する必要は無いどんどん潰せ
ドイツは自国のパネルメーカQセルスの経営が悪化しても手を止めず再エネ普及と設備単価の低下させた。一方の日本では、国外ではほとんど実績のないメーカが何故か何社も残ってる。
たくさんいれば競争が激しいのかと思ったら逆で、割高な家庭向け固定価格買取制度の金にあぐらをかいて、無知な消費者に高く売りつけているというような有様。大規模なメガソーラーは国内パネルメーカではもはや価格的に太刀打ちできず、たまに国内業者が大きくシェアをとったと思ったらパネルは自前ではなくサンパワーのOEMといった具合。
どんどん潰して再編を促せ。そして割高な日本の太陽光システムを安くしろ。とにかく国内メーカ多すぎる。2社ぐらいでいいだろ。世界トップ10にも入らないようなシェアの会社がゴロゴロたくさんあっても屁の役にも立たない。
貧乏人の電気代をかさ上げして、投資できるブルジョアを儲けさせるシステム
ホリエモンが、「モスバーガーの品質に対しての価格が安すぎる」という発言に「貧乏人には高いんです」と言うコメントが付いて、「だからいつまでたっても貧乏なんだよ バーカ」って言うやり取りを思い出した。
デフレと競争は別問題だなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
どんどん潰せ (スコア:0)
潰れるかもしれない等と配慮する必要は無い
どんどん潰せ
ドイツは自国のパネルメーカQセルスの経営が悪化しても手を止めず再エネ普及と設備単価の低下させた。
一方の日本では、国外ではほとんど実績のないメーカが何故か何社も残ってる。
たくさんいれば競争が激しいのかと思ったら逆で、割高な家庭向け固定価格買取制度の金にあぐらをかいて、無知な消費者に高く売りつけているというような有様。
大規模なメガソーラーは国内パネルメーカではもはや価格的に太刀打ちできず、たまに国内業者が大きくシェアをとったと思ったらパネルは自前ではなくサンパワーのOEMといった具合。
どんどん潰して再編を促せ。
そして割高な日本の太陽光システムを安くしろ。
とにかく国内メーカ多すぎる。2社ぐらいでいいだろ。世界トップ10にも入らないようなシェアの会社がゴロゴロたくさんあっても屁の役にも立たない。
Re: (スコア:0)
貧乏人の電気代をかさ上げして、投資できるブルジョアを儲けさせるシステム
Re: (スコア:0)
ホリエモンが、「モスバーガーの品質に対しての価格が安すぎる」という発言に「貧乏人には高いんです」と言う
コメントが付いて、「だからいつまでたっても貧乏なんだよ バーカ」って言うやり取りを思い出した。
Re:どんどん潰せ (スコア:0)
デフレと競争は別問題だなあ。