アカウント名:
パスワード:
最近のアプリは起動ドライブをC:\で決め打ちしてたりするから、PC-98シリーズだと変なところでこけたりするんだよなぁ
最近のアプリはそもそもPC-98シリーズに載せられるWindowsじゃ動かないだろ。最近って20年くらい前のことですか。もう20年さかのぼるとWindowsどころかPC-98も影も形もないのにそれでも「最近」と言い張る老人力
20年前の1997年に「WindowsどころかPC-98も影も形もない」とはどういうこと?
「もう20年」なんだから現在から40年前のことでしょ
40年・・・・( ^ω^)・・・
最近のアプリはそもそもPC-98シリーズに載せられるWindowsじゃ動かないだろ。最近って20年くらい前のことですか。
PC-9821用には Windows 2000も出てたみたいだし20年くらい前のものに限らずWindows 2000で動作するアプリはけっこう最近のでもあったりするんでは? 市販ソフトはわからんけど個人製作のフリーソフトなんかはいまだにVB6とか古めのツールで製作されてるのもある気がするし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
最近のアプリ (スコア:0)
最近のアプリは起動ドライブをC:\で決め打ちしてたりするから、PC-98シリーズだと変なところでこけたりするんだよなぁ
Re:最近のアプリ (スコア:0)
最近のアプリはそもそもPC-98シリーズに載せられるWindowsじゃ動かないだろ。
最近って20年くらい前のことですか。もう20年さかのぼるとWindowsどころかPC-98も影も形もないのにそれでも「最近」と言い張る老人力
Re: (スコア:0)
20年前の1997年に「WindowsどころかPC-98も影も形もない」とはどういうこと?
Re: (スコア:0)
「もう20年」なんだから現在から40年前のことでしょ
Re: (スコア:0)
40年・・・・
( ^ω^)・・・
Re: (スコア:0)
最近のアプリはそもそもPC-98シリーズに載せられるWindowsじゃ動かないだろ。
最近って20年くらい前のことですか。
PC-9821用には Windows 2000も出てたみたいだし20年くらい前のものに限らずWindows 2000で動作するアプリはけっこう最近のでもあったりするんでは? 市販ソフトはわからんけど個人製作のフリーソフトなんかはいまだにVB6とか古めのツールで製作されてるのもある気がするし。