アカウント名:
パスワード:
> この問題について3社は、ソフトウェア更新で対応すると回答しているとのこと。
カタログスペックを修正すべきなんじゃないのかと、正直、上記の意味不明だったんだがひょっとして、メーカは消費電力をカタログに載せられないとか、米エネルギー省が消費電力を発表してるのかな?
そもそもテスト用の映像が不適切だとの指摘に何故至らないのだろう。全編が広告と誤判定されてしまうような、実際のテレビの利用とはかけ離れた映像だったことがそもそもの問題かと。広告抑制機能がなくとも、これでは実際の使用時の消費電力と大きな差異のある数値しか得られないだろうに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
紳士的では (スコア:0)
> この問題について3社は、ソフトウェア更新で対応すると回答しているとのこと。
Re: (スコア:0)
カタログスペックを修正すべきなんじゃないのかと、正直、上記の意味不明だったんだが
ひょっとして、メーカは消費電力をカタログに載せられないとか、
米エネルギー省が消費電力を発表してるのかな?
Re: (スコア:0)
そもそもテスト用の映像が不適切だとの指摘に何故至らないのだろう。
全編が広告と誤判定されてしまうような、実際のテレビの利用とはかけ離れた映像だったことがそもそもの問題かと。
広告抑制機能がなくとも、これでは実際の使用時の消費電力と大きな差異のある数値しか得られないだろうに。
Re:紳士的では (スコア:1)