アカウント名:
パスワード:
> また、日本全体の温室効果ガスの排出削減目標を達成するためには、『発電の時点ではたとえグリーン新電力100%であっても、送電の途中で稼働中の原発からの電気、火力発電所からの電気と混ぜられてしまい「無意味」だ』という考えを持つ人たちへの説明も必要だろう(ビジネスジャーナル)。
真剣に意味がわからない。混ざったら具体的に何が駄目なんだ。太陽光で作った電気と原子力で作った電気に違いがあるとでも思っているのか。そもそも、わざわざ太陽光発電専用の送電網を作らないといかんのか?ジャーナリストにも頭がおかしい奴らが増えたなぁ……。
「混ざったらダメ」と言っているのではなく、「混ざったら無意味と言う人間が居る」って言っているのだと思うのだけど。それは確かに存在する(スラドでも言っていた奴が居たぞ)訳だから、特に変な表現ではないだろ。
「少数の馬鹿は相手にしない」でいいと思うんだけどねえ。
馬鹿かただの少数意見かの線引きが難しいから無理か………
| 混ざったら具体的に何が駄目なんだ。
音質が変わる。
>>『発電の時点ではたとえグリーン新電力100%であっても、送電の途中で稼働中の原発からの電気、火力発電所からの電気と混ぜられてしまい「無意味」だ』
むしろ既存電力会社側の人間の発言なんだけど。
おそらく「不安定な自然エネルギー電源をバックアップするために同等の発電施設を持たなければならない」状態を電気が混じるって言いたいんじゃないかなあ。まあ日本語としては恐ろしく稚拙だけど。
CO2削減とグリーンなんちゃらと区別つかない人がまあそこそこいるからじゃない。たいして難しい区別でもないと思うんでお前はバカとなじるよりは説明してあげればわかる人も多いのでは
あんたが日本語不自由なだけだ。「グリーン新電力100%」の電気が欲しいという馬鹿がそれなりにいるんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
電波が入っている (スコア:0)
> また、日本全体の温室効果ガスの排出削減目標を達成するためには、『発電の時点ではたとえグリーン新電力100%であっても、送電の途中で稼働中の原発からの電気、火力発電所からの電気と混ぜられてしまい「無意味」だ』という考えを持つ人たちへの説明も必要だろう(ビジネスジャーナル)。
真剣に意味がわからない。
混ざったら具体的に何が駄目なんだ。
太陽光で作った電気と原子力で作った電気に違いがあるとでも思っているのか。
そもそも、わざわざ太陽光発電専用の送電網を作らないといかんのか?
ジャーナリストにも頭がおかしい奴らが増えたなぁ……。
Re: (スコア:0)
「混ざったらダメ」と言っているのではなく、「混ざったら無意味と言う人間が居る」って言っているのだと思うのだけど。
それは確かに存在する(スラドでも言っていた奴が居たぞ)訳だから、特に変な表現ではないだろ。
Re: (スコア:0)
「少数の馬鹿は相手にしない」でいいと思うんだけどねえ。
馬鹿かただの少数意見かの線引きが難しいから無理か………
Re: (スコア:0)
| 混ざったら具体的に何が駄目なんだ。
音質が変わる。
Re: (スコア:0)
>>『発電の時点ではたとえグリーン新電力100%であっても、送電の途中で稼働中の原発からの電気、火力発電所からの電気と混ぜられてしまい「無意味」だ』
むしろ既存電力会社側の人間の発言なんだけど。
Re: (スコア:0)
おそらく「不安定な自然エネルギー電源をバックアップするために同等の発電施設を持たなければならない」状態を電気が混じるって言いたいんじゃないかなあ。まあ日本語としては恐ろしく稚拙だけど。
Re: (スコア:0)
CO2削減とグリーンなんちゃらと区別つかない人がまあそこそこいるからじゃない。
たいして難しい区別でもないと思うんでお前はバカとなじるよりは説明してあげればわかる人も多いのでは
Re: (スコア:0)
あんたが日本語不自由なだけだ。
「グリーン新電力100%」の電気が欲しいという馬鹿がそれなりにいるんだよ。