アカウント名:
パスワード:
こういう事をエラそうに言う人に限って、プリンタが10万円とかになったら「なんでこんなに高いんだ」って文句垂れて買わない。
さっきは「単体でもきちんと利益出る価格」と言ってたのに、こんどは原価で売らせることに変えたの?自己紹介おつかれさん。
ちなみに、現在一台あたり回収出来てる利益は必ずしも参考にならないからね。プリンタの投げ売りをやめさせると販売台数は激減するのは確実だから、一台あたりで回収しなければいけない金額は相当上がることになる。ほんとの適正価格が10万円になるのかわからんが、なっても必ずしも不思議ではない。
なんだ、いつもの人か。
もしかして「いつもの人」とはあなたのことではないでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
くそ高い純正インクのコストが半分になるといわれてもな (スコア:0)
大量に印刷するなら壊れたらプリンタ捨てる覚悟で互換インク使った方が結局安くつくから意味ないじゃん
それより本体価格を単体でもきちんと利益出る価格にして、1カートリッジ100~200円くらいのプリンタ作ってくれよ
それならユーザーはトラブルの多い互換インク使わずにすむし、メーカーもしょうもないプロテクトに心血注がなくてすむだろうに
スマホだって最近は後で回収以外の選択肢が選べるというのにプリンターも国に指導してもらったら直るのかね
Re: (スコア:0)
こういう事をエラそうに言う人に限って、プリンタが10万円とかになったら「なんでこんなに高いんだ」って文句垂れて買わない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
さっきは「単体でもきちんと利益出る価格」と言ってたのに、こんどは原価で売らせることに変えたの?自己紹介おつかれさん。
ちなみに、現在一台あたり回収出来てる利益は必ずしも参考にならないからね。プリンタの投げ売りをやめさせると販売台数は激減するのは確実だから、一台あたりで回収しなければいけない金額は相当上がることになる。ほんとの適正価格が10万円になるのかわからんが、なっても必ずしも不思議ではない。
Re: (スコア:-1)
なんだ、いつもの人か。
Re:くそ高い純正インクのコストが半分になるといわれてもな (スコア:0)
もしかして「いつもの人」とはあなたのことではないでしょうか?