アカウント名:
パスワード:
各色毎にパネルを分けて厚み方向に3枚4枚と重ねればもーっと細かくできるんじゃないの?目→[被い・B・R・G・白黒・反射板]みたいな感じで
しまった公知せず特許申請すればよかったかこれならドープ材の色分けも簡単になるし
> 厚み方向に3枚4枚と重ねれば
このディスプレイの裏側の写真 [impress.co.jp]を見てからそういうこと言おうな。
> これならドープ材の色分けも簡単になるし
これは1枚のガラス板にたくさんの画素を作りこんでいくような従来の平面ディスプレイじゃない。レゴブロックをくみ上げて壁を作るように、微細LEDをくみ上げて平面ディスプレイにする方式だから、そもそも色分けなど考える必要も無い。
ファンが故障するとオーバーヒートして正方形状に欠けるんじゃ
ファンの故障検知回路は付いてるだろww
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
画素のサイズってさ (スコア:0)
各色毎にパネルを分けて厚み方向に3枚4枚と重ねればもーっと細かくできるんじゃないの?
目→[被い・B・R・G・白黒・反射板]
みたいな感じで
Re: (スコア:0)
しまった公知せず特許申請すればよかったか
これならドープ材の色分けも簡単になるし
Re: (スコア:0)
> 厚み方向に3枚4枚と重ねれば
このディスプレイの裏側の写真 [impress.co.jp]を見てからそういうこと言おうな。
> これならドープ材の色分けも簡単になるし
これは1枚のガラス板にたくさんの画素を作りこんでいくような従来の平面ディスプレイじゃない。
レゴブロックをくみ上げて壁を作るように、微細LEDをくみ上げて平面ディスプレイにする方式だから、
そもそも色分けなど考える必要も無い。
Re: (スコア:0)
ファンが故障するとオーバーヒートして正方形状に欠けるんじゃ
Re:画素のサイズってさ (スコア:0)
ファンの故障検知回路は
付いてるだろww