アカウント名:
パスワード:
3000mAhの48% = 1440mAhこれを5分で充電という事は、 1440×60÷5÷1000 でロスを無視しても平均で17.3Aの電流で充電するってことかな。充電器の小型化ができていないのも当然だけど、それだけの問題でもないような…
> これを5分で充電という事は、 1440×60÷5÷1000 でロスを無視しても平均で17.3Aの電流で充電するってことかな。> 充電器の小型化ができていないのも当然だけど、それだけの問題でもないような…
いやいや、当然では無いですよ。3.6Vで17Aだとすると電力は高々60Wでしょ?
一般的な技術レベルだとすれば、マッチ箱サイズは結構厳しいとしても、タバコの箱のサイズなら余裕のはず。なのに、このサイズ [i.gzn.jp]。試作品なら仕方がないけど、製品に近いものとすれば、会社の技術力を疑う根拠にもなり得ますね。
# まあ、「こんなもん、開発しましたぁ」ってネタ、食傷気味ですね。# 製品化も販売もされないもの、多過ぎです。
電池が相当発熱するはずなんで、箱の中にヒートシンク入れて電池冷やしてても不思議じゃないかな。であれば試作という点も踏まえてあのサイズもまぁまぁ納得。
> 電池が相当発熱するはずなんで、箱の中にヒートシンク入れて電池冷やしてても不思議じゃないかな。
箱の中にヒートシンク入れて、一体、何をしたいんです?熱が籠もるだけでしょ。箱全体がヒートシンクのつもりとしても、愚かしい熱設計ではなかろうかと。電池を冷やすつもりなら、素直にファンで風を当てれば良いだけの話。
# 何に納得したのか知りませんけど
扱う電流・電力的にはノートPCと同じくらいの規模。機能的にはノートPCのACアダプタ+(ノートPCの筐体内に入っている)バッテリー充電回路。
加えて研究段階なんだから、研究者の手作りでしょ。これくらいのサイズになるのは自然だと思うけど。
研究者はバッテリー技術の専門家ではあるだろうけど、電源や充電回路の小型化の専門家ではない。既成のAC/DCコンバーター基板や、どっかのノートPCから取り外した大電流に対応できるリチウムイオンバッテリー充電回路を組み合わせて、箱に納めた、という程度の物じゃないの?
> 加えて研究段階なんだから、研究者の手作りでしょ。これくらいのサイズになるのは自然だと思うけど。
困ったな。
だから、充電器のサイズが大きいのは、#2920111で「試作品なら仕方がないけど」と言っているじゃない。#2920137のヒートシンク内蔵とか訳の分からない事に対して愚かしいと言ったのが#2920222ですよ。
> 研究者はバッテリー技術の専門家ではあるだろうけど、電源や充電回路の小型化の専門家ではない。
バッテリーの研究者、例えば物性の研究者に対してそれは言えるかも知らんけど、バッテリーを研究している会社とすればそれは無いわ。それに「タバコの箱のサイズなら余裕」と言いましたが、ちゃんと意味は取れたのかな?普通に出来る、ですね。超最先端の小型化をすればって話じゃないんですよ。
# 困ったもんだ
「機能的にはノートPCのACアダプタ+(ノートPCの筐体内に入っている)バッテリー充電回路」
と書いたでしょ。ノートPCのACアダプターですでに煙草の箱サイズより大きいだろう。それにさらにバッテリーの充電回路がつくのだから、煙草の箱サイズに収まるわけがない。
いちゃもんを付けているようにしか見えないが。
「バッテリーを研究している会社とすればそれは無いわ」って、学会でバッテリー技術の発表をするのに、他のところに力は割かないよ。見る他の研究者の方もそんなもの気にしない。気にするのはあなたのような、なんかいちゃもんをつけたいというような素人だけ。
> 機能的にはノートPCのACアダプタ+(ノートPCの筐体内に入っている)バッテリー充電回路」> と書いたでしょ。ノートPCのACアダプターですでに煙草の箱サイズより大きいだろう。> それにさらにバッテリーの充電回路がつくのだから、煙草の箱サイズに収まるわけがない。
ああ。もしかして、見当外れの発言を繰り返している理由は、スイッチング電源の形式とか、技術トレンドとか、あまりご存じないから?では、簡単にですが、その蒙を啓いてあげましょう。
ACアダプタは、大体RCCと呼ばれる回路構成になっています。60W級の奴でもね。これは回路が簡単
学会発表だったんだよ。ComputerWorldの記事にも"Huawei said on Friday at an industry conference in Japan."と書いてあるだろ。GigazineやCompoterWorldはHuaweiの ニュースリリース [huawei.com]を読んで記事にしたんでしょ。
まともなスイッチング電源だと、スイッチング周波数の高周波化、同期整流、共振、そんな手を使ってるのが普通。これらの手は、全て小型化につながる技術ですが、今となってはふつーの技術ですな。確かに20年前なら最先端の技術と言っても良かったけれど。
ACアダプタを引き合いに出して「煙草の箱サイズに収まるわけがない」とは、その度胸には恐れいりました。まあ、もうちょっとお勉強して来てください。
だから、研究者は普通、研究の目的に関係
お前、本当に馬鹿だな。
カサンドロが問題にしているのは、デモに使われた充電器が大きいてことじゃない。逆に試作だったら大きいのは仕方がないと言っているだろ。カサンドロの主張をフルトレース、さも対立する自分の意見のように繰り返して、いったいなにが言いたいんだ。
問題なのは、お前が致命的に無知なことだ。その無知を指摘されても、相変わらずまぬけなことを言い続けている。これなんだよ。
それに「ACアダプタを引き合いに出して」って、件の物がACアダプタの機能を持っているんだから、それを引き合いに出して何がおかしいの?
スイッチング電源とACアダプタが出てくるコンテキストで、ACアダプタが「商用電源を降圧して機器に供給する電源装置」の意味だけではないのがわからないのか。そんなに日本語が不自由なのか。
わかるのは、カサンドロが今回の件をHuaweiがメディアに向けて大々的にデモを披露したものだと思い込んで、「試作品なら仕方がないけど、製品に近いものとすれば、会社の技術力を疑う根拠にもなり得ますね。」と恥ずかしい見当違い発言をしていたということだよ。試作品でさえない、只の研究用の実験装置だっての。
だから工夫した作りにする必要もなく、そこら辺の普通のノートPC用のACアダプターの大きさを例に持ってくるのは理に適っているだろう。わからないのか。そんなに日本語が不自由なのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
充電電流も10倍? (スコア:2, 参考になる)
3000mAhの48% = 1440mAh
これを5分で充電という事は、 1440×60÷5÷1000 でロスを無視しても平均で17.3Aの電流で充電するってことかな。
充電器の小型化ができていないのも当然だけど、それだけの問題でもないような…
Re: (スコア:1)
> これを5分で充電という事は、 1440×60÷5÷1000 でロスを無視しても平均で17.3Aの電流で充電するってことかな。
> 充電器の小型化ができていないのも当然だけど、それだけの問題でもないような…
いやいや、当然では無いですよ。3.6Vで17Aだとすると電力は高々60Wでしょ?
一般的な技術レベルだとすれば、マッチ箱サイズは結構厳しいとしても、タバコの箱のサイズなら余裕のはず。
なのに、このサイズ [i.gzn.jp]。試作品なら仕方がないけど、製品に近いものとすれば、会社の技術力を疑う根拠にもなり得ますね。
# まあ、「こんなもん、開発しましたぁ」ってネタ、食傷気味ですね。
# 製品化も販売もされないもの、多過ぎです。
Re: (スコア:0)
電池が相当発熱するはずなんで、箱の中にヒートシンク入れて電池冷やしてても不思議じゃないかな。
であれば試作という点も踏まえてあのサイズもまぁまぁ納得。
Re: (スコア:1)
> 電池が相当発熱するはずなんで、箱の中にヒートシンク入れて電池冷やしてても不思議じゃないかな。
箱の中にヒートシンク入れて、一体、何をしたいんです?熱が籠もるだけでしょ。
箱全体がヒートシンクのつもりとしても、愚かしい熱設計ではなかろうかと。
電池を冷やすつもりなら、素直にファンで風を当てれば良いだけの話。
# 何に納得したのか知りませんけど
Re: (スコア:0)
扱う電流・電力的にはノートPCと同じくらいの規模。
機能的にはノートPCのACアダプタ+(ノートPCの筐体内に入っている)バッテリー充電回路。
加えて研究段階なんだから、研究者の手作りでしょ。これくらいのサイズになるのは
自然だと思うけど。
研究者はバッテリー技術の専門家ではあるだろうけど、電源や充電回路の小型化の専門家ではない。
既成のAC/DCコンバーター基板や、どっかのノートPCから取り外した大電流に対応できる
リチウムイオンバッテリー充電回路を組み合わせて、箱に納めた、という程度の物じゃないの?
Re: (スコア:1)
> 加えて研究段階なんだから、研究者の手作りでしょ。これくらいのサイズになるのは自然だと思うけど。
困ったな。
だから、充電器のサイズが大きいのは、#2920111で「試作品なら仕方がないけど」と言っているじゃない。#2920137のヒートシンク内蔵とか訳の分からない事に対して愚かしいと言ったのが#2920222ですよ。
> 研究者はバッテリー技術の専門家ではあるだろうけど、電源や充電回路の小型化の専門家ではない。
バッテリーの研究者、例えば物性の研究者に対してそれは言えるかも知らんけど、バッテリーを研究している会社とすればそれは無いわ。それに「タバコの箱のサイズなら余裕」と言いましたが、ちゃんと意味は取れたのかな?普通に出来る、ですね。超最先端の小型化をすればって話じゃないんですよ。
# 困ったもんだ
Re: (スコア:0)
「機能的にはノートPCのACアダプタ+(ノートPCの筐体内に入っている)バッテリー充電回路」
と書いたでしょ。ノートPCのACアダプターですでに煙草の箱サイズより大きいだろう。
それにさらにバッテリーの充電回路がつくのだから、煙草の箱サイズに収まるわけがない。
いちゃもんを付けているようにしか見えないが。
「バッテリーを研究している会社とすればそれは無いわ」って、学会でバッテリー技術の発表をするのに、
他のところに力は割かないよ。見る他の研究者の方もそんなもの気にしない。
気にするのはあなたのような、なんかいちゃもんをつけたいというような素人だけ。
Re: (スコア:0)
> 機能的にはノートPCのACアダプタ+(ノートPCの筐体内に入っている)バッテリー充電回路」
> と書いたでしょ。ノートPCのACアダプターですでに煙草の箱サイズより大きいだろう。
> それにさらにバッテリーの充電回路がつくのだから、煙草の箱サイズに収まるわけがない。
ああ。もしかして、見当外れの発言を繰り返している理由は、スイッチング電源の形式とか、技術トレンドとか、あまりご存じないから?では、簡単にですが、その蒙を啓いてあげましょう。
ACアダプタは、大体RCCと呼ばれる回路構成になっています。60W級の奴でもね。これは回路が簡単
Re: (スコア:0)
学会発表だったんだよ。
ComputerWorldの記事にも"Huawei said on Friday at an industry conference in Japan."と書いてあるだろ。
GigazineやCompoterWorldはHuaweiの ニュースリリース [huawei.com]を読んで記事にしたんでしょ。
まともなスイッチング電源だと、スイッチング周波数の高周波化、同期整流、共振、
そんな手を使ってるのが普通。これらの手は、全て小型化につながる技術ですが、
今となってはふつーの技術ですな。確かに20年前なら最先端の技術と言っても良かったけれど。
ACアダプタを引き合いに出して「煙草の箱サイズに収まるわけがない」とは、
その度胸には恐れいりました。まあ、もうちょっとお勉強して来てください。
だから、研究者は普通、研究の目的に関係
Re: (スコア:-1)
お前、本当に馬鹿だな。
カサンドロが問題にしているのは、デモに使われた充電器が大きいて
ことじゃない。逆に試作だったら大きいのは仕方がないと言っている
だろ。カサンドロの主張をフルトレース、さも対立する自分の意見の
ように繰り返して、いったいなにが言いたいんだ。
問題なのは、お前が致命的に無知なことだ。その無知を指摘されても、
相変わらずまぬけなことを言い続けている。これなんだよ。
それに「ACアダプタを引き合いに出して」って、件の物がACアダプタの機能を
持っているんだから、それを引き合いに出して何がおかしいの?
スイッチング電源とACアダプタが出てくるコンテキストで、ACアダプタが
「商用電源を降圧して機器に供給する電源装置」の意味だけではないのが
わからないのか。そんなに日本語が不自由なのか。
Re:充電電流も10倍? (スコア:0)
わかるのは、カサンドロが今回の件をHuaweiがメディアに向けて大々的にデモを披露したものだと思い込んで、
「試作品なら仕方がないけど、製品に近いものとすれば、会社の技術力を疑う根拠にもなり得ますね。」
と恥ずかしい見当違い発言をしていたということだよ。
試作品でさえない、只の研究用の実験装置だっての。
だから工夫した作りにする必要もなく、そこら辺の普通のノートPC用のACアダプターの大きさを
例に持ってくるのは理に適っているだろう。
わからないのか。そんなに日本語が不自由なのか。