アカウント名:
パスワード:
安全などガン無視なあの中国だけに、炎上やら爆発やらの危険性を感じずにはいられません。
>安全などガン無視なあの中国・・・
「安全なドカン無視なあの中国」と空目してしまった。
#天津大爆発って結局どう収めたんだろう。
消防士の補充というか、消防や災害対策体制の見直しはどうすんだろう。と、さらなるオフトピ疑問が膨れ上がるけどすぐ忘れてしまう鳥頭
そこら辺はほら、あの国ですし・・・
某大陸ではテロ騒動に立ち向かった英雄として敬われるのに、隣の大陸ではなんだか報われないまま負傷し命を落としてるらしいのがしのびない。
火災でどんな毒物が出来上がったかすらも点検されていない状態で、他から土持ってきて埋めるだけかなあ。
天津市濱海新区における爆発事故による港湾・物流等への影響 [jetro.go.jp]
新規の危険品の通関以外は復旧したらしい。扱い量が激減しているでしょうから、それでなんとかなってるのかな。
ここにあった肝炎治療用新薬の原料を作っている工場がほぼ寡占状態だったらしく、世界中で在庫の取り合いになっているみたいです。代替工場もまだ準備出来ていないらしく、患者は古い薬に戻すなどの対処を強いられているとかなんとか。
そういう風に冷やかしてる間に抜き去られていったんだろ。
無かったことにできる優秀な能力があるから問題ない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
開発したのが中国ってところがまた (スコア:0)
安全などガン無視なあの中国だけに、炎上やら爆発やらの危険性を感じずにはいられません。
Re:開発したのが中国ってところがまた (スコア:2)
>安全などガン無視なあの中国・・・
「安全なドカン無視なあの中国」と空目してしまった。
#天津大爆発って結局どう収めたんだろう。
Re:開発したのが中国ってところがまた (スコア:3)
現地は緑地公園化、爆発でできたクレーターは公園内の池にするんだとか。
原因追及とか責任問題は情報統制で埋めてしまい、後は風化を待つんじゃないんですかね。
beejay_aniki
Re:開発したのが中国ってところがまた (スコア:1)
消防士の補充というか、消防や災害対策体制の見直しはどうすんだろう。
と、さらなるオフトピ疑問が膨れ上がるけどすぐ忘れてしまう鳥頭
Re: (スコア:0)
そこら辺はほら、あの国ですし・・・
Re:開発したのが中国ってところがまた (スコア:1)
某大陸ではテロ騒動に立ち向かった英雄として敬われるのに、隣の大陸ではなんだか報われないまま負傷し命を落としてるらしいのがしのびない。
Re:開発したのが中国ってところがまた (スコア:1)
火災でどんな毒物が出来上がったかすらも点検されていない状態で、他から土持ってきて埋めるだけかなあ。
Re:開発したのが中国ってところがまた (スコア:2)
天津市濱海新区における爆発事故による港湾・物流等への影響 [jetro.go.jp]
新規の危険品の通関以外は復旧したらしい。
扱い量が激減しているでしょうから、それでなんとかなってるのかな。
Re:開発したのが中国ってところがまた (スコア:1)
ここにあった肝炎治療用新薬の原料を作っている工場がほぼ寡占状態だったらしく、
世界中で在庫の取り合いになっているみたいです。
代替工場もまだ準備出来ていないらしく、患者は古い薬に戻すなどの対処を強い
られているとかなんとか。
Re:開発したのが中国ってところがまた (スコア:1)
そういう風に冷やかしてる間に抜き去られていったんだろ。
Re: (スコア:0)
スリーマイルとかチェルノブイリとか、地震で落ちる高速道や高速鉄道高架とか、さすが大雑把な国は違うなとかよそで起きたときは笑ってのに、実際起きたら想定外ばかりという
Re: (スコア:0)
無かったことにできる優秀な能力があるから問題ない。