アカウント名:
パスワード:
爆発してこその中華製なのに。それはおいといて、怪我人いなくてなにより。
現行のドローンで防水性能や風などの外乱に対する備えってどの程度実装できているんすかね。そのうち雷に打たれるとかいう事例も出てきそう。
飛ばす方の規制の次は安全性能保証と販売の許認可か操縦(プログラミング?)免許制かな。なんとかマークを発行する協会作ってお役人を天下らせればok.
#未来警察の自爆ドローンを連想した。
そのうち雷に打たれるとかいう事例も出てきそう。
落雷させる的?になる事を目的としたドローンを作ったら、地上は安全じゃない?
# と思ったけど機体の残骸が落下してくるので、結局危険な事に変わりはないか…
アニメやゲームなら雷エネルギーを吸収してパワーアップするドローンとか容易に出てきそう。
#現実はアニメより奇也
落雷で自我を持って、人類の駆逐を始めるのでは?
ヤルッツェブラッキン!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
偽物? (スコア:1)
爆発してこその中華製なのに。
それはおいといて、怪我人いなくてなにより。
現行のドローンで防水性能や風などの外乱に対する備えってどの程度実装できているんすかね。
そのうち雷に打たれるとかいう事例も出てきそう。
飛ばす方の規制の次は安全性能保証と販売の許認可か操縦(プログラミング?)免許制かな。
なんとかマークを発行する協会作ってお役人を天下らせればok.
#未来警察の自爆ドローンを連想した。
Re: (スコア:1)
そのうち雷に打たれるとかいう事例も出てきそう。
落雷させる的?になる事を目的としたドローンを作ったら、地上は安全じゃない?
# と思ったけど機体の残骸が落下してくるので、結局危険な事に変わりはないか…
Re: (スコア:1)
アニメやゲームなら雷エネルギーを吸収してパワーアップするドローンとか容易に出てきそう。
#現実はアニメより奇也
Re:偽物? (スコア:0)
落雷で自我を持って、人類の駆逐を始めるのでは?
ヤルッツェブラッキン!