アカウント名:
パスワード:
炊飯器は大きな電流流れてるし、電源電圧の影響を結構受けるので当然ありうると思うんだけど。味にこだわる人は電源タップ使わず壁のコンセントから直接取るのは当たり前だと思ってたが。
電気炊飯器の高級機を使ったことがないからわからんが、中価格帯の炊飯器使うぐらいならガスで炊いた方が圧倒的にうまい。味にこだわる人にとっては常識だと思ってたが。
俺も「炊飯器メーカーの人が、どうやってもガス炊きには勝てんって言ってた」っていう話を見たことがあるけど、ソースはない。イマドキの高級機でもそうなのか否かも不明。そもそも高級機は「おいしく炊くこと」のみならず「おいしく保温すること」にも重きを置いているみたいだし、誰でも手軽においしいご飯が炊けるという点もあるし、瞬間最大風速的な比較は無益なんだよなぁ。
ガス炊きの人は、そもそも保温なんか味を落とすだけの余計な工程、としか思ってなかったりね。
ちなみに、ガスで炊くのは、ガス炊飯器だったり、そういう機能の付いたガス台だと、そんなに難しい物じゃないよ。大抵は、電気炊飯器より早く炊けるしね。
http://rinnai.jp/products/kitchen/ricecooker/takumi/hondaki [rinnai.jp]60分って別に早くないと思うけど…普通のガスコンロと鍋で炊いて、浸水とか蒸らしとか省けば早いけどさ。
遅いガス炊飯器を持ってくれば、電気炊飯器より遅いやつもあるでしょ。一つの例外もなく早い、なんてことを書いたことはないわけで。
ご自分で掲げたリンク先をちゃんと読みましたか? その60分のうち実質的な炊飯時間は20分ですよ。通常は1時間かけるべき浸水が微加熱により20分で済む(言い換えれば通常の浸水の時間だけで蒸らしまで完了する)ということなので充分早いかと。
インディカ米を10分茹でて、ザルに上げる(インディカ米の正しい炊飯方法)のが一番早いのでは?# ガスもIHも電熱も竈も関係ないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
なんでオカルトあつかいされてるのかわからん (スコア:0)
炊飯器は大きな電流流れてるし、電源電圧の影響を結構受けるので当然ありうると思うんだけど。味にこだわる人は電源タップ使わず壁のコンセントから直接取るのは当たり前だと思ってたが。
Re: (スコア:0)
電気炊飯器の高級機を使ったことがないからわからんが、中価格帯の炊飯器使うぐらいなら
ガスで炊いた方が圧倒的にうまい。味にこだわる人にとっては常識だと思ってたが。
Re: (スコア:0)
俺も「炊飯器メーカーの人が、どうやってもガス炊きには勝てんって言ってた」っていう話を見たことがあるけど、ソースはない。
イマドキの高級機でもそうなのか否かも不明。
そもそも高級機は「おいしく炊くこと」のみならず「おいしく保温すること」にも重きを置いているみたいだし、誰でも手軽においしいご飯が炊けるという点もあるし、
瞬間最大風速的な比較は無益なんだよなぁ。
Re: (スコア:1)
ガス炊きの人は、そもそも保温なんか味を落とすだけの余計な工程、としか思ってなかったりね。
ちなみに、ガスで炊くのは、ガス炊飯器だったり、そういう機能の付いたガス台だと、そんなに難しい物じゃないよ。
大抵は、電気炊飯器より早く炊けるしね。
Re:なんでオカルトあつかいされてるのかわからん (スコア:0)
http://rinnai.jp/products/kitchen/ricecooker/takumi/hondaki [rinnai.jp]
60分って別に早くないと思うけど…
普通のガスコンロと鍋で炊いて、浸水とか蒸らしとか省けば早いけどさ。
Re:なんでオカルトあつかいされてるのかわからん (スコア:1)
遅いガス炊飯器を持ってくれば、電気炊飯器より遅いやつもあるでしょ。
一つの例外もなく早い、なんてことを書いたことはないわけで。
Re:なんでオカルトあつかいされてるのかわからん (スコア:1)
ご自分で掲げたリンク先をちゃんと読みましたか? その60分のうち実質的な炊飯時間は20分ですよ。
通常は1時間かけるべき浸水が微加熱により20分で済む(言い換えれば通常の浸水の時間だけで蒸らしまで完了する)ということなので充分早いかと。
Re: (スコア:0)
インディカ米を10分茹でて、ザルに上げる(インディカ米の正しい炊飯方法)のが一番早いのでは?
# ガスもIHも電熱も竈も関係ないし。