アカウント名:
パスワード:
よくよく考えたらなにがどうなったら中国製造の物にJAPANのシールが貼られる事になるのかいまいちイメージできなくてちょっと気になる。
(1)中国の工場で「MADE IN JAPAN」のシールを間違って貼った →なんで中国の工場に「MADE IN JAPAN」のシールが「ある」の?
(2)日本の工場で、各国工場から送られてきた「完成品」にシールを貼ってパッケージ詰めする工程がある? →なんで向こうで貼らないの?
(3)SRS-X11の「MADE IN JAPAN」のシールが存在するって事はSRS-X11自体は日本でも製造されてるって事?
おそらくは(2)なんだろうけど、もしかして日本に引き渡されてから検品工程があってOKな物だけシール張って梱包するのかな。
#そして(3)の謎は永遠に闇に
アラブ系の国は「製造国じゃなく本社のある国を書かなければならない」みたいなルールがあったような#あっちでも売ってるかどうかは知らない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
単純なミスのようにも思えるが・・・ (スコア:0)
よくよく考えたらなにがどうなったら中国製造の物にJAPANのシールが貼られる事になるのかいまいちイメージできなくてちょっと気になる。
(1)中国の工場で「MADE IN JAPAN」のシールを間違って貼った
→なんで中国の工場に「MADE IN JAPAN」のシールが「ある」の?
(2)日本の工場で、各国工場から送られてきた「完成品」にシールを貼ってパッケージ詰めする工程がある?
→なんで向こうで貼らないの?
(3)SRS-X11の「MADE IN JAPAN」のシールが存在するって事はSRS-X11自体は日本でも製造されてるって事?
おそらくは(2)なんだろうけど、
もしかして日本に引き渡されてから検品工程があってOKな物だけシール張って梱包するのかな。
#そして(3)の謎は永遠に闇に
Re:単純なミスのようにも思えるが・・・ (スコア:0)
アラブ系の国は「製造国じゃなく本社のある国を書かなければならない」みたいなルールがあったような
#あっちでも売ってるかどうかは知らない