アカウント名:
パスワード:
いつものことだし驚くことでもない
きっとあと10年もすれば「インチキだらけの日本製より信頼できる中国製がいい」みたいな論調になるんだろうな
10年もかからないと思いますが。台湾製や韓国製には、すでに「価格を上げるために余計なことをしている日本製よりも全般的に良い」という評価が一般的ですし。
サムスンのRAMメモリは自作PCユーザの間では安定性ピカ1で定番だった。NANDメモリもサムスン製は東芝に引けをとらない。Android端末も、最近は持ち直したけどちょっと前は「国産端末はギャラクシーにも劣る」というのが定番の評価だった。
もちろん国産が韓国産に買っている製品もたくさんあるが、グローバリゼーションの進んだ現代ですべての製品が他国より優っているなどと考えない方が良い。
つまり常に国産が劣るわけではない
何言ってんだよドク。中国製は最高さ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
欺術のソニー (スコア:0)
いつものことだし驚くことでもない
Re:欺術のソニー (スコア:0)
きっとあと10年もすれば「インチキだらけの日本製より信頼できる中国製がいい」みたいな論調になるんだろうな
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
10年もかからないと思いますが。
台湾製や韓国製には、すでに「価格を上げるために余計なことをしている日本製よりも全般的に良い」という評価が一般的ですし。
Re: (スコア:0)
また、一般的っていうけど、どこでそんなこと言われている?
台湾製はともかく、韓国製で日本製より「品質が」いい製品って手にしたことがない。
Re: (スコア:0)
サムスンのRAMメモリは自作PCユーザの間では安定性ピカ1で定番だった。
NANDメモリもサムスン製は東芝に引けをとらない。
Android端末も、最近は持ち直したけどちょっと前は「国産端末はギャラクシーにも劣る」というのが定番の評価だった。
もちろん国産が韓国産に買っている製品もたくさんあるが、グローバリゼーションの進んだ現代ですべての製品が他国より優っているなどと考えない方が良い。
Re: (スコア:0)
つまり常に国産が劣るわけではない
Re: (スコア:0)
何言ってんだよドク。中国製は最高さ!