アカウント名:
パスワード:
中国工場に「MADE IN JAPAN」のラベルがある?同じ製品の工場が日本にもあって納品業者が間違えたか?
横流し用のはずが間違って正式出荷分に...
間違えた表記のラベルデザイン(またはラベルそのもの)を中国に送ったってことでしょうね。わざとでなければ。
何処で作られた何に貼られていようが、このシールだけは日本製です!!
取説に Printed in JAPAN と書いてあるものがあったな。たしかにフォントがアレしてるとか、日本語がナニしていることはなかったけど。
※パッケージに入ってる初期用電池に「日本製電池」と書いてある物も見かけた…
>もう日本メーカーはMAID IN JAPANのシールだけ作っとけばいいんとちゃう?>購入者も心穏やかだしWIN-WINじゃね?
メイドさんで心穏やかに…成程…
いっそ「Made in SONY」にしとけばいいのにね。
#そんなスーパーもあるんだっけ。
ラベルデザイン作る際に他の日本製の製品からコピペして製造国書き換えるの忘れてたってとこじゃないのMADE IN JAPAN だけ書いてあるラベルがはられてたわけじゃないよ
日本製の製品も「Made in Japan」と呼ぶのに影響しないだけの部品製造はその工場で行っているのじゃないかな。ラベルを張られた筐体も日本に入って来る部品に過ぎない。電波関連機器だから技適なんかもあって組み立てを分けているとかは考えられる。認定される台数に対してのコストがかかるから日本に入れない分は入れたくないだろうし。
そして中国国内で組み立てる海外向けと日本国内で組み立てる国内向けの部品を取り違えて供給すると、こういうパターンが発生するね。
もしくはその工場が日本で製造した製品に貼り付ける用のラベルの製造または流通経路の一部で取り違えが起きたとか、ラベルの発注コードを間違えたという辺りが好意的な解釈。
いずれにしても、その工場の従業員は日本製ラベルを中国国内で貼り付けることに異を唱えたり質問することはなかったんだろうなぁ・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
なぜ? (スコア:1)
中国工場に「MADE IN JAPAN」のラベルがある?
同じ製品の工場が日本にもあって納品業者が間違えたか?
Re: (スコア:0)
横流し用のはずが間違って正式出荷分に...
Re: (スコア:0)
間違えた表記のラベルデザイン(またはラベルそのもの)を中国に送ったってことでしょうね。
わざとでなければ。
Re: (スコア:0)
購入者も心穏やかだしWIN-WINじゃね?
#御札や御守りに文句付ける人もいないんだから、そういうものだと思えば。
#ピュアオーディオもありかと・・・
Re:なぜ? (スコア:4, おもしろおかしい)
何処で作られた何に貼られていようが、このシールだけは日本製です!!
Re: (スコア:0)
取説に Printed in JAPAN と書いてあるものがあったな。
たしかにフォントがアレしてるとか、日本語がナニしていることはなかったけど。
※パッケージに入ってる初期用電池に「日本製電池」と書いてある物も見かけた…
Re: (スコア:0)
>もう日本メーカーはMAID IN JAPANのシールだけ作っとけばいいんとちゃう?
>購入者も心穏やかだしWIN-WINじゃね?
メイドさんで心穏やかに…成程…
Re: (スコア:0)
Re:なぜ? (スコア:1)
いっそ「Made in SONY」にしとけばいいのにね。
#そんなスーパーもあるんだっけ。
Re: (スコア:0)
ラベルデザイン作る際に他の日本製の製品からコピペして製造国書き換えるの忘れてたってとこじゃないの
MADE IN JAPAN だけ書いてあるラベルがはられてたわけじゃないよ
Re: (スコア:0)
日本製の製品も「Made in Japan」と呼ぶのに影響しないだけの部品製造はその工場で行っているのじゃないかな。
ラベルを張られた筐体も日本に入って来る部品に過ぎない。
電波関連機器だから技適なんかもあって組み立てを分けているとかは考えられる。
認定される台数に対してのコストがかかるから日本に入れない分は入れたくないだろうし。
そして中国国内で組み立てる海外向けと日本国内で組み立てる国内向けの部品を取り違えて供給すると、こういうパターンが発生するね。
Re: (スコア:0)
もしくはその工場が日本で製造した製品に貼り付ける用のラベルの製造または流通経路の一部で取り違えが起きたとか、ラベルの発注コードを間違えたという辺りが好意的な解釈。
いずれにしても、その工場の従業員は日本製ラベルを中国国内で貼り付けることに異を唱えたり質問することはなかったんだろうなぁ・・・