アカウント名:
パスワード:
築40年を考えれば廃炉は妥当。それを考えた減価償却ができていないのは疑問符が残るな。
安全性を考えたら古いものはどんどん廃炉して新しくて効率の良いものを新設することで台数も減らしていくべきなのだがなんでもかんでも反対する人々のせいで逆に古いものを動かし続けるような状況になってしまっているのをどうにかしないといけない。
原発の社会的・政治的な安定性を考えれば、最終処分の問題や廃炉の手法確立ので道筋をつけるべきなのだがなんでもかんでも後回しする人々のせいで問題を先送りしたまま原発に夢を託す状況になってしまっているのをどうにかしないといけない。
なら、国土と資源に見合った人口と経済規模に縮小するしかないんじゃないかな。今の国際情勢でいつまでも中東の化石燃料に頼り続けるのも辛くなってくるし、ロシアも政治的リスクが大きすぎるし。
#今のまま放っとけば、10年後ぐらいにはアジア諸国への出稼ぎや移民が珍しくない国になるかもね。
日本の国土と資源じゃ今の半分すら怪しい気がするが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
老朽化問題 (スコア:0)
築40年を考えれば廃炉は妥当。
それを考えた減価償却ができていないのは疑問符が残るな。
安全性を考えたら古いものはどんどん廃炉して新しくて効率の良いものを新設することで台数も減らしていくべきなのだが
なんでもかんでも反対する人々のせいで逆に古いものを動かし続けるような状況になってしまっているのをどうにかしないといけない。
Re: (スコア:0)
原発の社会的・政治的な安定性を考えれば、最終処分の問題や廃炉の手法確立ので道筋をつけるべきなのだが
なんでもかんでも後回しする人々のせいで問題を先送りしたまま原発に夢を託す状況になってしまっているのをどうにかしないといけない。
Re: (スコア:0)
なら、国土と資源に見合った人口と経済規模に縮小するしかないんじゃないかな。
今の国際情勢でいつまでも中東の化石燃料に頼り続けるのも辛くなってくるし、ロシアも政治的リスクが大きすぎるし。
#今のまま放っとけば、10年後ぐらいにはアジア諸国への出稼ぎや移民が珍しくない国になるかもね。
Re:老朽化問題 (スコア:0)
人口半減しますよ。
Re: (スコア:0)
日本の国土と資源じゃ今の半分すら怪しい気がするが。
Re: (スコア:0)
斯様な訳で西日本はこれ以上東日本を養えない。独立すべき。
諸君、不潔で血の穢れた薄汚い不逞東日本人は地上から今直ぐ消滅させるべきである。
# ってオレも粛清対象だわ。(・ω・ゞ