アカウント名:
パスワード:
物理電池なので寿命は問題ないだろうけど自己放電とコストが問題だろうね。リチウム電池並みかそれ以上だったら画期的。あっち方面からの襲撃に気を付けた方が良いかも。
特性が違うので、使用(運用)方法も違うのでしょうね。リチウム電池系のモバイルバッテリはどちらかというといざというときの追加バッテリですが、キャパシタ系だと毎日充電して常に使う増強バッテリでしょうか。
随分昔にもこんなの有ったよなぁ。エネルギー革命?驚異の電気2重層キャパシタは本物か? [nikkeibp.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
自己放電、コスト (スコア:0)
物理電池なので寿命は問題ないだろうけど
自己放電とコストが問題だろうね。
リチウム電池並みかそれ以上だったら画期的。
あっち方面からの襲撃に気を付けた方が良いかも。
Re: (スコア:0)
特性が違うので、使用(運用)方法も違うのでしょうね。
リチウム電池系のモバイルバッテリはどちらかというといざというときの追加バッテリですが、
キャパシタ系だと毎日充電して常に使う増強バッテリでしょうか。
どれくらい小型なのかなぁ (スコア:1)
随分昔にもこんなの有ったよなぁ。
エネルギー革命?驚異の電気2重層キャパシタは本物か? [nikkeibp.co.jp]
屍体メモ [windy.cx]