アカウント名:
パスワード:
もっと細かくて「こりゃ手で作るのは大変だよね」というような出力を期待してリンク踏んだら単なる円柱/角柱の組み合わせでしかなくて、言い様のないガッカリ感に見舞われた……紙粘土で作ってあって、ボタン押すとLEDが光る、中高学年の小学生が夏休みの自由研究に良く作る「僕/私の町」系のジオラマだって、規模はともかくオブジェひとつひとつもっと細かいぞ。なんだこのやっつけ仕事?Nゲージのジオラマ作ってる連中にでも弟子入りしてデザインからやり直せ。
# 俺のwktkを返せコノヤロー。
3Dプリンタってまだこんなレベルなんだと思ってしまいますね。実際にはもっと高精度のものはあるのでしょうが。
私はポンカン飴のオマケに入っていた車を思い出しました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
言い様のないガッカリ感 (スコア:0)
もっと細かくて「こりゃ手で作るのは大変だよね」というような出力を期待してリンク踏んだら
単なる円柱/角柱の組み合わせでしかなくて、言い様のないガッカリ感に見舞われた……
紙粘土で作ってあって、ボタン押すとLEDが光る、中高学年の小学生が夏休みの自由研究に良く作る「僕/私の町」系のジオラマだって、規模はともかくオブジェひとつひとつもっと細かいぞ。
なんだこのやっつけ仕事?
Nゲージのジオラマ作ってる連中にでも弟子入りしてデザインからやり直せ。
# 俺のwktkを返せコノヤロー。
Re:言い様のないガッカリ感 (スコア:0)
3Dプリンタってまだこんなレベルなんだと思ってしまいますね。
実際にはもっと高精度のものはあるのでしょうが。
私はポンカン飴のオマケに入っていた車を思い出しました。