アカウント名:
パスワード:
昔、学研の科学でこんなのありましたね。もちろんプラスチッ機部分のデザインも、音源システムももっとシンプルな安物でしたが、鍵盤を模したデザインの電極板とスタイラス先端の電極が接触して通電することで音が出る。いろいろ知っている曲を鳴らしたり、鍵盤の境界にスタイラスあてて同時に変な音が出るのを楽しんだりしていた覚えがあります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
懐かしいシステム (スコア:1)
昔、学研の科学でこんなのありましたね。
もちろんプラスチッ機部分のデザインも、音源システムももっとシンプルな安物でしたが、
鍵盤を模したデザインの電極板とスタイラス先端の電極が接触して通電することで音が出る。
いろいろ知っている曲を鳴らしたり、鍵盤の境界にスタイラスあてて同時に変な音が出るのを楽しんだりしていた覚えがあります。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。