アカウント名:
パスワード:
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/441978f63efcaddeca40a6074be207e9 [goo.ne.jp] こんな話があるんだが。ブログの人は自分が買ったものは否定しない人なので柔らかく指摘してるけど、要は
・MPEG2-TSの再生にハードウエア支援がきかないのでもたつく・H.264はよくあるプロファイルで単純にデコードするならば1080pまで再生できるが、ちょっとフィルタが必要になるともたつく・高ビットレート・高画質のH.264/AVCは再生不可
これらはライバルになるようなチップでは普通にできるわけで、今、1080pをまともに再生
>今、1080pをまともに再生できないってキツい。
って書いてるけど、あなたが挙げた例のうち、1080pで再生できないのはMPEG2-TSとフィルタが必要なH.264だけってことだね。生のMPEG2-TSを再生する必要性があるのは、DLNAサーバとかから再生があるからなのかな。逆に言えば、それ以外は問題ないってことだね。
問題点をずらっと挙げててあっても
「逆に言えば、それ以外は問題ないってことだね。」
これをつければ何もかも問題はないことにできる、と?ハードウエアデコード支援って、動画再生をやってないアプリでも結構使って処理速度上げたり、電池消費抑えたりしているんで、貧弱だと結構影響多いよ。
「問題点をずらっと」と言っても、そんなにそれに困る場面がなさそうだね、という感想なんだけどね。気に触ったら悪かったよ。
技術がどうやって使われているか想像できないことは悲しい事だね。小麦無いからパンが焼けないと困っているのに、同じ小麦から作られるのにケーキはあると勘違いしてしまうような
> ハードウエアデコード支援って、動画再生をやってないアプリでも結構使って処理速度上げたり、電池消費抑えたりしているんで、貧弱だと結構影響多いよ。
具体的にはどのアプリが処理速度をどれだけ上げたり、電池消費を抑えているんですか?Atomに対してどれほどの数値的な優位性があるのですか?
想像するだけなら小学生でもできるわな
とりあえずブラウザ(標準のもの以外に、ChromeやFirefoxなど)はそうだよね。アプリではAdobe AIRを使ったアプリ(ゲームや、動画配信のプレーヤなどが多い)は全面的に影響を受ける。その他にはVNCや、RDPのクライアントなどもそう。
想像して、ちょっとググれば簡単に分かるでしょう。それを小学生というのなら、具体例が上がっているツリーで、なんの反論もなくいちゃもんつけるとか、頭の硬い老害でしょうか。
> 具体的にはどのアプリが> どれほどの数値的な優位性があるのですか?
と聞かれて答えられなくてごまかしているんですか?
> ちょっとググれば簡単に分かるでしょう
あなたはなぜ、自分の主張を立証するのに相手に労力を使わせようとするのですか?簡単にわかることなら、そう主張しているあなたがすればいいのです
できないからやらない以外の理由があるのですか?
念のために申しあげておきますと、このスレッドは一般論ではなくAtomとARMのSoCの比較ですからそれに基づいてよろしくお願いします
生のMPEG2-TSを再生する必要性があるのは、DLNAサーバとかから再生があるからなのかな。
国内メーカー製のDLNA配信対応BD/HDDレコーダ(Digaやnasne等)やチューナ(LinkTheater等)は普通にMPEG2-TSを流してくるんじゃなかったっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
安さより、ドライバ (スコア:0)
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/441978f63efcaddeca40a6074be207e9 [goo.ne.jp]
こんな話があるんだが。ブログの人は自分が買ったものは否定しない人なので柔らかく指摘してるけど、要は
・MPEG2-TSの再生にハードウエア支援がきかないのでもたつく
・H.264はよくあるプロファイルで単純にデコードするならば1080pまで再生できるが、ちょっとフィルタが必要になるともたつく
・高ビットレート・高画質のH.264/AVCは再生不可
これらはライバルになるようなチップでは普通にできるわけで、今、1080pをまともに再生
Re:安さより、ドライバ (スコア:0)
>今、1080pをまともに再生できないってキツい。
って書いてるけど、あなたが挙げた例のうち、1080pで再生できないのはMPEG2-TSとフィルタが必要なH.264だけってことだね。
生のMPEG2-TSを再生する必要性があるのは、DLNAサーバとかから再生があるからなのかな。
逆に言えば、それ以外は問題ないってことだね。
Re: (スコア:0)
問題点をずらっと挙げててあっても
「逆に言えば、それ以外は問題ないってことだね。」
これをつければ何もかも問題はないことにできる、と?
ハードウエアデコード支援って、動画再生をやってないアプリでも結構使って処理速度上げたり、電池消費抑えたりしているんで、貧弱だと結構影響多いよ。
Re: (スコア:0)
「問題点をずらっと」と言っても、そんなにそれに困る場面がなさそうだね、という感想なんだけどね。
気に触ったら悪かったよ。
Re: (スコア:0)
技術がどうやって使われているか想像できないことは悲しい事だね。
小麦無いからパンが焼けないと困っているのに、同じ小麦から作られるのにケーキはあると勘違いしてしまうような
Re: (スコア:0)
> ハードウエアデコード支援って、動画再生をやってないアプリでも結構使って処理速度上げたり、電池消費抑えたりしているんで、貧弱だと結構影響多いよ。
具体的にはどのアプリが処理速度をどれだけ上げたり、電池消費を抑えているんですか?
Atomに対してどれほどの数値的な優位性があるのですか?
想像するだけなら小学生でもできるわな
Re: (スコア:0)
とりあえずブラウザ(標準のもの以外に、ChromeやFirefoxなど)はそうだよね。
アプリではAdobe AIRを使ったアプリ(ゲームや、動画配信のプレーヤなどが多い)は全面的に影響を受ける。
その他にはVNCや、RDPのクライアントなどもそう。
想像して、ちょっとググれば簡単に分かるでしょう。それを小学生というのなら、具体例が上がっているツリーで、なんの反論もなくいちゃもんつけるとか、頭の硬い老害でしょうか。
Re: (スコア:0)
> 具体的にはどのアプリが
> どれほどの数値的な優位性があるのですか?
と聞かれて答えられなくてごまかしているんですか?
Re: (スコア:0)
> ちょっとググれば簡単に分かるでしょう
あなたはなぜ、自分の主張を立証するのに相手に労力を使わせようとするのですか?
簡単にわかることなら、そう主張しているあなたがすればいいのです
できないからやらない以外の理由があるのですか?
念のために申しあげておきますと、このスレッドは一般論ではなくAtomとARMのSoCの比較ですからそれに基づいてよろしくお願いします
Re: (スコア:0)
生のMPEG2-TSを再生する必要性があるのは、DLNAサーバとかから再生があるからなのかな。
国内メーカー製のDLNA配信対応BD/HDDレコーダ(Digaやnasne等)やチューナ(LinkTheater等)は普通にMPEG2-TSを
流してくるんじゃなかったっけ?