アカウント名:
パスワード:
デザインが私好み。心惹かれます。
それはさておき、私も壁掛け電波時計を使っていますが、震災時の停波ぐらいしか困った事がないですね。単三形電池3本で1年というのも、電池食いです。
電池交換の問題は何本使うかよりどれくらいの頻度で交換しなきゃいけないかじゃないかな。単三1本で4か月よりは3本で一年の方がいいよ。3本は半端だから4本の方がもっといいと思うけど。
3本なのは電圧の関係(直列にしてますよね)だと思うので、そこは変えられないかと、たぶん。
単一×3でいいだろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
従来型電波時計は安いからね (スコア:3)
衛星電波時計のメリット
・屋内受信エリアが広い:従来型でも3m位は大丈夫で、普通、時計は壁に掛けるからあまり問題にはならないのでは
・時刻修正にかかる時間が短い:初起動のときだけ
なので、一般家庭でニーズがあるんですかね。
東日本大震災のときは、電波が止まったことがあったので、緊急事態用にはいいかも。
Re: (スコア:1)
デザインが私好み。心惹かれます。
それはさておき、私も壁掛け電波時計を使っていますが、震災時の停波ぐらいしか困った事がないですね。
単三形電池3本で1年というのも、電池食いです。
Re:従来型電波時計は安いからね (スコア:0)
電池交換の問題は何本使うかよりどれくらいの頻度で交換しなきゃいけないかじゃないかな。
単三1本で4か月よりは3本で一年の方がいいよ。
3本は半端だから4本の方がもっといいと思うけど。
Re: (スコア:0)
3本なのは電圧の関係(直列にしてますよね)だと思うので、そこは変えられないかと、たぶん。
Re: (スコア:0)
# でも4本こえるのも、やなかんじだなぁ
Re: (スコア:0)
単一×3でいいだろ