アカウント名:
パスワード:
80%で充電を止める機能はすべてのノートPCに付けて欲しい。長期的(2年度以上経過後?)に見ると80%で止めたほうがバッテリータイムは勝るはずだから。
カタログスペックが低く見えますなによりメーカーは儲かりません。
現実的じゃないわな
敢えて少なめの容量で商品化したeneloopが支持されたんだから現実的じゃないとはまでは思いませんが。高容量のニッケル水素もすぐに劣化するのを経験的に感じている人が大勢いたということですよね。
eneloopは容量勝負じゃなくて、「自己放電が少なく充電後の保存性がよい」ニッケル水素電池であることが売りだったわけでしょ。この点ではeneloop登場時点では競合がいなかったから、多少容量を落としても何ら問題なかったわけで。メーカー間でバッテリ駆動時間の競争をしているノートPCやスマホの世界とは違うと思う。
容量が従来の95%だけど、いつも満充電状態で使っても劣化が早まらないリチウムイオン電池が出たら、コストが大幅増しなければみんな切り替わると思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
トリクル充電 + いたわり充電 (スコア:0)
80%で充電を止める機能はすべてのノートPCに付けて欲しい。
長期的(2年度以上経過後?)に見ると80%で止めたほうがバッテリータイムは勝るはずだから。
Re: (スコア:0)
カタログスペックが低く見えます
なによりメーカーは儲かりません。
現実的じゃないわな
Re:トリクル充電 + いたわり充電 (スコア:0)
敢えて少なめの容量で商品化したeneloopが支持されたんだから現実的じゃないとはまでは思いませんが。
高容量のニッケル水素もすぐに劣化するのを経験的に感じている人が大勢いたということですよね。
Re: (スコア:0)
eneloopは容量勝負じゃなくて、「自己放電が少なく充電後の保存性がよい」ニッケル水素電池であることが売りだったわけでしょ。
この点ではeneloop登場時点では競合がいなかったから、多少容量を落としても何ら問題なかったわけで。
メーカー間でバッテリ駆動時間の競争をしているノートPCやスマホの世界とは違うと思う。
容量が従来の95%だけど、いつも満充電状態で使っても劣化が早まらないリチウムイオン電池が出たら、コストが大幅増しなければみんな切り替わると思いますよ。