アカウント名:
パスワード:
桃鉄の日本海側の目玉だったのに残念
逆に日本がガスや石油がないってことをちゃんと発表してあげると中国や韓国は領土主張から手を引かないもんかね
竹島の占拠って資源の問題なんですかね
※オフトピ資源の問題ですよ。漁業資源や、(量はさておき)海底資源という、結構重要な問題です。あの島を不当占拠されているせいで、国境を勝手に拡張した韓国に日本の漁船を不当拿捕され、「賠償金」と称して不当に金銭を巻き上げられているんです。しかも「自国の領海」だからと、せっかく禁漁期間を定めて保護しているカニを韓国漁民は稚カニまで根こそぎさらってしまい、このままでは絶滅させられてしまうところまで来ている始末。# この件、国がほとんど動いていないのが不可解でならない。プライドとか国威とか、そんなチャチいものではありません。
絶滅の話で言えば、クジラはともかくウナギやマグロを筆頭に他の魚類についても根こそぎさらってしまってどんどん国内の漁獲高が下がっているわけで他国のことをどうこう言える立場じゃないんですよね。
外国の消費習慣の変化を持ち出すまでもなくウナギ、マグロは日本単独でも消費量が増えてるというのもあるんで…。個人的には危機が表面化する前からウナギ、マグロはコンビニやスーパーでの扱いを見てそんな安売りしまくって大丈夫かしらんと漠然と危惧してはいましたが…。
取りあえずウナギについては:集中連載 ウナギが食べられなくなる日 第2回 背景に日本の消費爆発、定着した薄利多売のビジネスモデル [nationalgeographic.jp]
いや、それはやっぱり外国のせいでしょ。日本人が高い金出して食うこと判って、稚魚が日本に向かって泳ぎ始めたところを横取りするかのように乱獲した国がある訳で。そもそも日本の養殖場には限りがあるから、乱獲と呼べるほど稚魚をとる必要もなかったんだよね。
日本食が今ほど広まっていなかった20年くらい前に乱獲が始って、その頃既に「早晩鰻は絶滅する」って言われてた。もっとも、養殖、加工のノウハウもないのに稚魚採っても儲けられないので、後先考えないで連中に入れ知恵した悪い商社とかがいたのは間違いないんだが。。
> 日本人が高い金出して食うこと判って、稚魚が日本に向かって泳ぎ始めたところを横取りするかのように乱獲した国があるいや、結局日本人の腹に入った結果として絶滅するのなら、日本人が食い尽くしたと言われても仕方ないと思いますよ。たとえどの国が獲っているのだとしてもね。だって日本人が高く買わなかったとしたら、その「乱獲した国」だって乱獲することは無かったわけですから。
クジラのように、実際に絶滅が危惧されるレベルまで乱獲・利用したのが(日本を含む)他国である場合や、クロマグロのように日本以外の国でも食用にし始めた結果というならまだ評価も代わるかもしれませんが、絶滅が危惧されているニホンウナギに関しては現状「日本人のせいで絶滅する」と言われても仕方ない状況だと思います。
もう少し勉強しましょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
油田は良物件なのに (スコア:1)
桃鉄の日本海側の目玉だったのに残念
Re: (スコア:1)
逆に日本がガスや石油がないってことをちゃんと発表してあげると
中国や韓国は領土主張から手を引かないもんかね
Re: (スコア:0)
竹島の占拠って資源の問題なんですかね
Re:油田は良物件なのに (スコア:2)
※オフトピ
資源の問題ですよ。
漁業資源や、(量はさておき)海底資源という、結構重要な問題です。
あの島を不当占拠されているせいで、国境を勝手に拡張した韓国に日本の漁船を不当拿捕され、「賠償金」と称して不当に金銭を巻き上げられているんです。
しかも「自国の領海」だからと、せっかく禁漁期間を定めて保護しているカニを韓国漁民は稚カニまで根こそぎさらってしまい、このままでは絶滅させられてしまうところまで来ている始末。
# この件、国がほとんど動いていないのが不可解でならない。
プライドとか国威とか、そんなチャチいものではありません。
Re: (スコア:0)
絶滅の話で言えば、クジラはともかくウナギやマグロを筆頭に他の魚類についても根こそぎさらってしまってどんどん国内の漁獲高が下がっているわけで他国のことをどうこう言える立場じゃないんですよね。
Re:油田は良物件なのに (スコア:1)
日本人の影響で最近魚食べだした国のことまで日本のせいだと言いたいなら暴論でしょう。
外国のせいにするのは止めよう(漁業編) (スコア:1)
外国の消費習慣の変化を持ち出すまでもなくウナギ、マグロは日本単独でも消費量が増えてるというのもあるんで…。
個人的には危機が表面化する前からウナギ、マグロはコンビニやスーパーでの扱いを見て
そんな安売りしまくって大丈夫かしらんと漠然と危惧してはいましたが…。
取りあえずウナギについては:
集中連載 ウナギが食べられなくなる日 第2回 背景に日本の消費爆発、定着した薄利多売のビジネスモデル [nationalgeographic.jp]
Re: (スコア:0)
いや、それはやっぱり外国のせいでしょ。
日本人が高い金出して食うこと判って、稚魚が日本に向かって泳ぎ始めたところを横取りするかのように乱獲した国がある訳で。
そもそも日本の養殖場には限りがあるから、乱獲と呼べるほど稚魚をとる必要もなかったんだよね。
日本食が今ほど広まっていなかった20年くらい前に乱獲が始って、その頃既に「早晩鰻は絶滅する」って言われてた。
もっとも、養殖、加工のノウハウもないのに稚魚採っても儲けられないので、後先考えないで連中に入れ知恵した悪い商社とかがいたのは間違いないんだが。。
Re: (スコア:0)
> 日本人が高い金出して食うこと判って、稚魚が日本に向かって泳ぎ始めたところを横取りするかのように乱獲した国がある
いや、結局日本人の腹に入った結果として絶滅するのなら、日本人が食い尽くしたと言われても仕方ないと思いますよ。
たとえどの国が獲っているのだとしてもね。
だって日本人が高く買わなかったとしたら、その「乱獲した国」だって乱獲することは無かったわけですから。
クジラのように、実際に絶滅が危惧されるレベルまで乱獲・利用したのが(日本を含む)他国である場合や、クロマグロのように日本以外の国でも食用にし始めた結果というならまだ評価も代わるかもしれませんが、絶滅が危惧されているニホンウナギに関しては現状「日本人のせいで絶滅する」と言われても仕方ない状況だと思います。
Re: (スコア:0)
もう少し勉強しましょう