アカウント名:
パスワード:
小学生のころ、親がPCに取り付けてくれたので写真を(ダイアルアップ回線で)ダウンロードして詰め込んだ思い出がある。それを学校に持って行って一太郎で文書を作って遊んでいた。
あの頃の使っていたのが230MBだったか640MBだったかなので、この規格は相当古いんだなと。調べてみたら640MBは95年登場とある。95年のリムーバブルメディアとしては相当大容量だなぁ。
扱いが楽なので、殻付ディスクは結構好みなんだけど、この先はもう出ないんでしょうね。
RDXがありますよ。...ディスクじゃないのも出始めたけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
遊びの領域だったが重宝した。 (スコア:2)
小学生のころ、親がPCに取り付けてくれたので写真を(ダイアルアップ回線で)
ダウンロードして詰め込んだ思い出がある。
それを学校に持って行って一太郎で文書を作って遊んでいた。
あの頃の使っていたのが230MBだったか640MBだったかなので、
この規格は相当古いんだなと。調べてみたら640MBは95年登場とある。
95年のリムーバブルメディアとしては相当大容量だなぁ。
扱いが楽なので、殻付ディスクは結構好みなんだけど、
この先はもう出ないんでしょうね。
Re:遊びの領域だったが重宝した。 (スコア:1)
RDXがありますよ。
...ディスクじゃないのも出始めたけど。