アカウント名:
パスワード:
まだ日本でのリリースはアナウンスされない訳だけれど、これはKaboの立ち上がり時のつまづきが影響しているのだと思う。Amazonoとしては楽天とは一緒にして欲しくない、同じ土俵で語られるのを避けたいのだと思っている。電子書籍リーダーではなくて、あくまでもKindleとして登場させたいのだろう。
少なくとも私だったらそうする。
たんに出版社との折り合いがつかないんじゃないかな。Amazonも強気なんでしょ。
コンテンツ揃えられてないのが最大の問題なのでそれはないんじゃないかな。ハードの問題は出版社関係ないし。
既に結構な規模の電子書籍市場があるからわざわざAmazonと手を組む必要がないって思ってるだけじゃないの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
kaboのつまづきの影響 (スコア:3, おもしろおかしい)
まだ日本でのリリースはアナウンスされない訳だけれど、これはKaboの立ち上がり時のつまづきが影響しているのだと思う。
Amazonoとしては楽天とは一緒にして欲しくない、同じ土俵で語られるのを避けたいのだと思っている。
電子書籍リーダーではなくて、あくまでもKindleとして登場させたいのだろう。
少なくとも私だったらそうする。
Re: (スコア:0)
たんに出版社との折り合いがつかないんじゃないかな。
Amazonも強気なんでしょ。
Re:kaboのつまづきの影響 (スコア:1)
「やっぱり全部自前でコントロールできないと……」
なんてことを考えてしまったのかも。
Re: (スコア:0)
コンテンツ揃えられてないのが最大の問題なのでそれはないんじゃないかな。
ハードの問題は出版社関係ないし。
Re: (スコア:0)
既に結構な規模の電子書籍市場があるから
わざわざAmazonと手を組む必要がないって思ってるだけじゃないの。