アカウント名:
パスワード:
CO2排出量なんて関係なく、安い方に流れるという話でしょう。
べつに、CO2をたくさん排出したいという目的意識があって石炭を使ってたわけじゃないんだから。だから、今後、コストが変われば、また安い方法が選ばれますよ。
教訓などという話ではなく、あたりまえの話だと思います。
その「あたりまえ」を強引にねじ曲げてきたのが日本の原子力政策なんだろうね。
チェルノブイリ以後のマスコミ、学校などでは、原子力安全教育が徹底されたわけだけど、その成果がエア御用や安全厨というわけだ。ご愁傷様。
原発について言えば、日本は国策で推進し、アメリカは私企業の利潤追求のために推進される。
市場原理が素直に働くという意味では、アメリカのほうが健全だと思う。必要な安全性を確保しようとすると経済的に立ち行かないからといって、原発が閉鎖されたことだってある。ただし、エネルギー政策を民間企業に任せっきりでいいのか、という考えもあっていいと思う。
一方、日本はエネルギーは国策としてやってきた。それは資源のない日本にとって重要なことだと思うし、それそのものを批判するつもりはない。でも、その副作用として、原発に関して言えばまず「推進」ありきで、そのために理由をあとからでっちあげた(ので多少無理がある)感がどうしても否めない。御用学者が集まれば、原発が一番安価だという説明くらいなんとでもつけられるし。
その点、市場原理はうそをつかない。イデオロギーに左右されることもない。
市場原理自体が相当なイデオロギーであるようにも思えるのですが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ある意味あたりまえの話 (スコア:0)
CO2排出量なんて関係なく、安い方に流れるという話でしょう。
べつに、CO2をたくさん排出したいという目的意識があって石炭を使ってたわけじゃないんだから。
だから、今後、コストが変われば、また安い方法が選ばれますよ。
教訓などという話ではなく、あたりまえの話だと思います。
Re: (スコア:-1)
その「あたりまえ」を強引にねじ曲げてきたのが日本の原子力政策なんだろうね。
チェルノブイリ以後のマスコミ、学校などでは、原子力安全教育が徹底されたわけだけど、その成果がエア御用や安全厨というわけだ。ご愁傷様。
Re: (スコア:-1)
原発について言えば、日本は国策で推進し、アメリカは私企業の利潤追求のために推進される。
市場原理が素直に働くという意味では、アメリカのほうが健全だと思う。
必要な安全性を確保しようとすると経済的に立ち行かないからといって、原発が閉鎖されたことだってある。
ただし、エネルギー政策を民間企業に任せっきりでいいのか、という考えもあっていいと思う。
一方、日本はエネルギーは国策としてやってきた。それは資源のない日本にとって重要なことだと
思うし、それそのものを批判するつもりはない。でも、その副作用として、原発に関して言えばまず
「推進」ありきで、そのために理由をあとからでっちあげた(ので多少無理がある)感がどうしても
否めない。御用学者が集まれば、原発が一番安価だという説明くらいなんとでもつけられるし。
その点、市場原理はうそをつかない。イデオロギーに左右されることもない。
Re:ある意味あたりまえの話 (スコア:2)
市場原理自体が相当なイデオロギーであるようにも思えるのですが
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ