アカウント名:
パスワード:
災害等で停電したときに生活が止まってしまう事が、ちょっと考えれば判るんだが、先の震災で証明されてから単独のエネルギーに頼る事の不便さ、いや、危険さ、を十分再認識、イコール、オール電化の無意味さが証明されているのですから。幾ら安くなっても、使えないのでは意味が無い。
#複数のおばさんが連れ立って電車に乗る事を禁止する法律を作ってくれる政党があったら献金するぞ。
配管にしろボンベにしろガスの供給って結構なコストがかかっていると思うんですけど、究極的に割に合ってるんですかね。可燃性の気体がその辺にくまなくあるっていうのはどうかしているような気もします。
可燃性の液体であるガソリンにも同じことは言えますが。
人間のエネルギー利用の基本は、燃焼です。暖房然り、調理然り、内燃機関然り。一々電気に変換せずとも、燃えるものを燃やしてエネルギー供給するのが一番効率がよろしい。
>可燃性の気体がその辺にくまなくあるっていうのはどうかしているような気もします。千葉県の場所によっては沼地で普通に吹き出てます。
ガス自体は変換しなくても、結局どこかで変換した電力がないと配送できないので効率的には実はあまり良くない。しかも燃焼熱の利用効率もあまり高くない(ガスコンロとかだと60%ぐらい)。
そもそも電力復旧しないとガス送れないから電力頼みだし、爆発物だから電力みたいにとりあえず流すか…ってできないから復旧そのものに時間がかかるし、千葉県浦安市の状況でも分かったとおり、震災に対しては正直脆弱すぎるインフラですよ。>ガス
それはそうですけど、ガスのほうが漏れのチェックに時間がかかるんですよね。震災時の体験では、電気>水道>ガスの順番に復旧が早かった。電気は早いところでは次の日には復旧していましたからね
土木学会が 東日本大震災におけるライフライン復旧概況 [jsce.or.jp]てのを出してますが、これによると電気のほうが復旧は早かったみたいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
割引以前に (スコア:1)
災害等で停電したときに生活が止まってしまう事が、ちょっと考えれば判るんだが、先の震災で証明されてから
単独のエネルギーに頼る事の不便さ、いや、危険さ、を十分再認識、イコール、オール電化の無意味さが
証明されているのですから。
幾ら安くなっても、使えないのでは意味が無い。
#複数のおばさんが連れ立って電車に乗る事を禁止する法律を作ってくれる政党があったら献金するぞ。
Re: (スコア:1)
配管にしろボンベにしろガスの供給って結構なコストがかかっていると思うんですけど、究極的に割に合ってるんですかね。
可燃性の気体がその辺にくまなくあるっていうのはどうかしているような気もします。
可燃性の液体であるガソリンにも同じことは言えますが。
Re: (スコア:0)
人間のエネルギー利用の基本は、燃焼です。暖房然り、調理然り、内燃機関然り。
一々電気に変換せずとも、燃えるものを燃やしてエネルギー供給するのが一番効率がよろしい。
>可燃性の気体がその辺にくまなくあるっていうのはどうかしているような気もします。
千葉県の場所によっては沼地で普通に吹き出てます。
Re: (スコア:0)
ガス自体は変換しなくても、結局どこかで変換した電力がないと配送できないので効率的には実はあまり良くない。
しかも燃焼熱の利用効率もあまり高くない(ガスコンロとかだと60%ぐらい)。
そもそも電力復旧しないとガス送れないから電力頼みだし、爆発物だから電力みたいにとりあえず流すか…ってできないから復旧そのものに時間がかかるし、千葉県浦安市の状況でも分かったとおり、震災に対しては正直脆弱すぎるインフラですよ。>ガス
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それはそうですけど、ガスのほうが漏れのチェックに時間がかかるんですよね。
震災時の体験では、電気>水道>ガスの順番に復旧が早かった。
電気は早いところでは次の日には復旧していましたからね
Re:割引以前に (スコア:2)
土木学会が 東日本大震災におけるライフライン復旧概況 [jsce.or.jp]てのを出してますが、これによると電気のほうが復旧は早かったみたいですね。