アカウント名:
パスワード:
だよね…。深夜電力の割引無くなったら、かえって高くつきそう…。
http://mainichi.jp/select/news/20120601k0000m020094000c.html?inb=tw [mainichi.jp] 電気料金 東電が6月1日から新プラン 各電力も導入へ毎日新聞 2012年05月31日 22時22分(最終更新 05月31日 23時16分)
東京電力は6月1日から、時間帯によって電力料金が変化する新しい電気料金プランを希望世帯向けに導入する。現在の標準的な電気料金は、使用量が多いほど1kWhあたりの単価が割高になる仕組みだが、新料金プランは使用量に関係なく、昼間より夜間の料金を安く設定する。さらに、夏場の電力使用量が集中する時間帯は割高にして、ピーク時に電気の利用を減らすことを狙
>利用者本位のプランとは言えない
電気の使い方を変えようってプランなんだから当たり前だよな。ただのお得プランだと思っている「経済ジャーナリスト」の方が勘違いしている、もしくはただ東京電力を批判したいがために勘違いしている振りをしている。
ピークカットに協力して欲しいのか、ライフプランごと変えようとしてるのか。
近々に必要なのはピークカットだから、この料金体系は良く無いですね。
ピーク時間帯だけ懲罰的に高額にし、深夜だけ埋め合わせ的に安価にする。それ以外は据え置き。こういうプランなら、今夏のピークカットに役立つんですが…。
我々はお得になりたいだけじゃないんだよ。自分に縛りを入れて、ピークカットに協力したいんだ。そのための逆インセンティブとしてのピーク時値上げ。極論すれば、ピーク時値上げだけで他の時間帯は据え置き、深夜も据え置きでもいいぐらいだよ。
東電のこのプランは、東電が損しないように儲けよう、という意識が透けて見えるのがいけない。一般庶民も東電に対しては極めて懐疑的に見てるから、そんな意識が無かったとしても信じてもらえないね…。
意識が透けて見えるどころか隠すつもりもない態度利益の9割を家庭からもらいボーナスも増やします(^_-)-☆
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
安い夜間電力 (スコア:5, 興味深い)
それ以前に、リーフのバッテリーの交換費用って確定してましたっけ?
当然にバッテリーの劣化は早まるだろうし、毎日使って75ヶ月って持つのか。
元がとれた頃にバッテリー交換とかね…
この値段ではピークシフト目的で使う以外無いし、そうすると家庭では難しいように思う
また補助金つけるか?
Re: (スコア:0)
だよね…。
深夜電力の割引無くなったら、かえって高くつきそう…。
Re: (スコア:2, 参考になる)
http://mainichi.jp/select/news/20120601k0000m020094000c.html?inb=tw [mainichi.jp]
電気料金 東電が6月1日から新プラン 各電力も導入へ
毎日新聞 2012年05月31日 22時22分(最終更新 05月31日 23時16分)
東京電力は6月1日から、時間帯によって電力料金が変化する新しい電気料金プランを希望世帯向けに導入する。現在の標準的な電気料金は、使用量が多いほど1kWhあたりの単価が割高になる仕組みだが、新料金プランは使用量に関係なく、昼間より夜間の料金を安く設定する。さらに、夏場の電力使用量が集中する時間帯は割高にして、ピーク時に電気の利用を減らすことを狙
Re: (スコア:2)
>利用者本位のプランとは言えない
電気の使い方を変えようってプランなんだから当たり前だよな。ただのお得プランだと思っている「経済ジャーナリスト」の方が勘違いしている、もしくはただ東京電力を批判したいがために勘違いしている振りをしている。
Re: (スコア:1)
ピークカットに協力して欲しいのか、ライフプランごと変えようとしてるのか。
近々に必要なのはピークカットだから、この料金体系は良く無いですね。
ピーク時間帯だけ懲罰的に高額にし、深夜だけ埋め合わせ的に安価にする。それ以外は据え置き。
こういうプランなら、今夏のピークカットに役立つんですが…。
我々はお得になりたいだけじゃないんだよ。
自分に縛りを入れて、ピークカットに協力したいんだ。そのための逆インセンティブとしてのピーク時値上げ。
極論すれば、ピーク時値上げだけで他の時間帯は据え置き、深夜も据え置きでもいいぐらいだよ。
東電のこのプランは、東電が損しないように儲けよう、という意識が透けて見えるのがいけない。
一般庶民も東電に対しては極めて懐疑的に見てるから、そんな意識が無かったとしても信じてもらえないね…。
Re: (スコア:-1)
意識が透けて見えるどころか隠すつもりもない態度
利益の9割を家庭からもらいボーナスも増やします(^_-)-☆
Re:安い夜間電力 (スコア:1)