アカウント名:
パスワード:
してみましたhttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120223-2/jn1... [panasonic.co.jp]
パナ太陽光発電システム ざっくり200万円(3kw程度)蓄電ユニット(容量4.65kWh) 122万円パワーステーション 67万円工事費が不明ですが、、、たぶん値引きと相殺されるとみて合計 389万円
日産リーフ(容量24kWh) ざっくり330万円(補助金諸費用込み)パワーステーション 33万円合計 363万円
割と似たような値段ですよねあとは太陽電池を取るかEVを取るか
太陽電池は晴れていればピーク時に常時発電供給できるので、これくらいの容量で十分という判断なのかもしれません
これ合わせ技できんのかな。パナの蓄電ユニットの代わりに、リーフを突っ込む。そうすれば最強じゃね? いや金はすごいかかるけど電気料金前払いするつもりになればまぁ何とかって人いるんじゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
パナの住宅用蓄電システムとの比較 (スコア:5, 参考になる)
してみました
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120223-2/jn1... [panasonic.co.jp]
パナ
太陽光発電システム ざっくり200万円(3kw程度)
蓄電ユニット(容量4.65kWh) 122万円
パワーステーション 67万円
工事費が不明ですが、、、たぶん値引きと相殺されるとみて
合計 389万円
日産
リーフ(容量24kWh) ざっくり330万円(補助金諸費用込み)
パワーステーション 33万円
合計 363万円
割と似たような値段ですよね
あとは太陽電池を取るかEVを取るか
Re:パナの住宅用蓄電システムとの比較 (スコア:2)
広域停電でも1日で戻るとわかっていれば、節電の必要すらない
Re:パナの住宅用蓄電システムとの比較 (スコア:1)
太陽電池は晴れていればピーク時に常時発電供給できるので、これくらいの容量で十分という
判断なのかもしれません
Re: (スコア:0)
これ合わせ技できんのかな。
パナの蓄電ユニットの代わりに、リーフを突っ込む。
そうすれば最強じゃね? いや金はすごいかかるけど電気料金前払いするつもりになればまぁ何とかって人いるんじゃね?