アカウント名:
パスワード:
トラブルがなかった時だけニュースにしてくれればいい
トラブル隠蔽されたらこわいわw
毎日「本日の事故・障害・不具合・不祥事」って報告して洪水になるほうがいい?
トラブルの有無という2値でなく、トラブルがどれだけ起こってるか、その種類とか重大さとかが分からんのは困ると思うんだがなあ。ランク付けして、デフォルトではどのレベルから上を見るか(見たければそれ以下も見られる)、自分で決められればいいかな。#モデレーションシステムみたいなもんかな
それぐらい多いと言いたかっただけです。水漏れすぎというより「把握出来ている水漏れはこれだけです」って言ってるだけでしょ?まだ足踏み込めていない場所もあるのに、「収束しました」って総理が言うのはどうよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
今後は (スコア:0)
トラブルがなかった時だけニュースにしてくれればいい
Re:今後は (スコア:0)
トラブル隠蔽されたらこわいわw
Re: (スコア:0)
毎日「本日の事故・障害・不具合・不祥事」って報告して洪水になるほうがいい?
Re:今後は (スコア:2)
トラブルの有無という2値でなく、トラブルがどれだけ起こってるか、その種類とか重大さとかが分からんのは困ると思うんだがなあ。
ランク付けして、デフォルトではどのレベルから上を見るか(見たければそれ以下も見られる)、自分で決められればいいかな。
#モデレーションシステムみたいなもんかな
Re: (スコア:0)
それぐらい多いと言いたかっただけです。
水漏れすぎというより「把握出来ている水漏れはこれだけです」って言ってるだけでしょ?
まだ足踏み込めていない場所もあるのに、「収束しました」って総理が言うのはどうよ