アカウント名:
パスワード:
今でもスマホいじりながら乗ってる人は多いし、前を見ないでナビ操作する人が結構多いだろうね。罰金刑くらいは必要かと。
片手で使えるスマートフォンってあんまりない気が…。ガラケーのほうが圧倒的に多いです、こっちでは。メール入力まで片手でできるし無造作にポケットにしまっておけるガラケーが最強というふうに見えます、すれ違ったり追い越したりする範囲では。自然に蛇行して追い越させてくれないこともしばしば。(私はもっと前からスマートフォン派でかばんに入れてるからながら走行はしたことありません)
でも、4万円のナビをつける層は片手離しで操作できるママチャリ層とは違うと思う。スポーツ系自転車の前傾姿勢で片手離しは辛い、両手離しのほうがまだ楽。これを走行中に操作するのは難しいでしょう、たぶん。走行中に凝視するかどうかはUIの問題でもあるんじゃないですかね?これが一般の家電店に置かれるなら走行中に一目で必要な情報が得られる画面かどうかデモ機で見てみたい、欲しくはないけど。
自動車電話も当初高かった頃は後部座席に設置してたから、事故とは無縁だった。価格もこなれて小型化されカバーエリアも増えた頃からサイドブレーキあたりに設置する層が出てきた。さらにこなれて小型化されてダッシュボードに置いたりポケットに入れたりできるようになった時には、利用者層ったらそらもう…
自動車の場合、カーナビ普及以前と以降で、カーナビ操作や画面注視が原因の事故増加って数字はあるんですかね?
ナビって一度経路を設定したら後は目的地に着くまで自動だから関係ないと思いますけど。メールを読んだり打ったりしてる人とは明らかに使用パターンが異なります。
それとも自動車のナビで目的地変更とかを走行中にするお方ですか?
むしろ自転車用のドライブレコーダーが欲しい。既に幾つかあるけど、赤外線カメラ付きで夜間もバッチリなものあるのかな!?
自転車通勤の人が増えて朝夕、事故に巻き込まれそうなシーンが増えた。無灯火と車道を逆走する自転車はマジ勘弁して欲しい。
今はGoProHD 付けてる.夜間が弱いのがあれだけど最近出た後継のGoProHD2 は夜間もだいぶ良くなっているようなので気になっている><http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=lIP6pUYQshE [youtube.com]
ハンドル部に固定すれば問題ないんじゃないかな?凝視すれば問題だけどチラ見するぐらいなら問題ない。自動車運転の初心者がスピードを気にしてスピードメーター見すぎて危ないのと同じ。ハンドルにスマフォ固定してるけど通話で話し込んだり、よほど衝撃的なメールを読まなきゃ問題ないんじゃないかな。ましてやナビだとそんなにのめり込むようなものでもないし。あれが危ないって言うなら自動車のメーター類は全部外さないといけなくなりますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
事故が増えると思う (スコア:0)
今でもスマホいじりながら乗ってる人は多いし、前を見ないでナビ操作する人が結構多いだろうね。罰金刑くらいは必要かと。
Re:事故が増えると思う (スコア:1)
Re: (スコア:0)
片手で使えるスマートフォンってあんまりない気が…。
ガラケーのほうが圧倒的に多いです、こっちでは。
メール入力まで片手でできるし無造作にポケットにしまっておけるガラケーが最強
というふうに見えます、すれ違ったり追い越したりする範囲では。
自然に蛇行して追い越させてくれないこともしばしば。
(私はもっと前からスマートフォン派でかばんに入れてるからながら走行はしたことありません)
でも、4万円のナビをつける層は片手離しで操作できるママチャリ層とは違うと思う。
スポーツ系自転車の前傾姿勢で片手離しは辛い、両手離しのほうがまだ楽。
これを走行中に操作するのは難しいでしょう、たぶん。
走行中に凝視するかどうかはUIの問題でもあるんじゃないですかね?
これが一般の家電店に置かれるなら走行中に一目で必要な情報が得られる画面かどうかデモ機で見てみたい、欲しくはないけど。
>4万円のナビをつける層は片手離しで操作できるママチャリ層とは違うと思う。 (スコア:0)
自動車電話も当初高かった頃は後部座席に設置してたから、事故とは無縁だった。
価格もこなれて小型化されカバーエリアも増えた頃からサイドブレーキあたりに設置する層が出てきた。
さらにこなれて小型化されてダッシュボードに置いたりポケットに入れたりできるようになった時には、
利用者層ったらそらもう…
Re: (スコア:0)
自動車の場合、カーナビ普及以前と以降で、カーナビ操作や画面注視が原因の事故増加って数字はあるんですかね?
Re: (スコア:0)
ナビって一度経路を設定したら後は目的地に着くまで自動だから関係ないと思いますけど。
メールを読んだり打ったりしてる人とは明らかに使用パターンが異なります。
それとも自動車のナビで目的地変更とかを走行中にするお方ですか?
Re: (スコア:0)
むしろ自転車用のドライブレコーダーが欲しい。
既に幾つかあるけど、赤外線カメラ付きで夜間もバッチリなものあるのかな!?
自転車通勤の人が増えて朝夕、事故に巻き込まれそうなシーンが増えた。
無灯火と車道を逆走する自転車はマジ勘弁して欲しい。
Re:事故が増えると思う (スコア:1)
今はGoProHD 付けてる.
夜間が弱いのがあれだけど最近出た後継のGoProHD2 は夜間もだいぶ良くなっているようなので気になっている><
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=lIP6pUYQshE [youtube.com]
Re: (スコア:0)
ハンドル部に固定すれば問題ないんじゃないかな?
凝視すれば問題だけどチラ見するぐらいなら問題ない。
自動車運転の初心者がスピードを気にしてスピードメーター見すぎて危ないのと同じ。
ハンドルにスマフォ固定してるけど通話で話し込んだり、よほど衝撃的なメールを読まなきゃ問題ないんじゃないかな。
ましてやナビだとそんなにのめり込むようなものでもないし。
あれが危ないって言うなら自動車のメーター類は全部外さないといけなくなりますよ。