アカウント名:
パスワード:
画像ではキーホルダーのようなものが出ているけれど、実際には2.5軸加工機なので、片面しか加工できないはず。なので作例にでているようなまるっこいものを作るには、段取り替えするか(でも割り出しとか難しいと思う…)2面ずつ作って貼り合わせるしかない。
各所の反応を見てると「フィギュアが作れる」だとか過剰な期待があったのでそれだけ…。そういうのはより上位の MDX-40A [rolanddg.co.jp]に回転軸ユニットを追加すればできるよ
2.5軸って言われて何のことだと思ったけど、2.5次元のことをそう言うんですね。学生時代、工場で切削もやったけど、家庭で出来るようになったのか。胸熱これなら、鋳型作ってやった方がいいかも。蝋を流せばいけそうでしょ?
# 鋳造も鍛造も溶接もやったよ~
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
片側しか加工できないとか、制限多い。けど安い! (スコア:4, 興味深い)
画像ではキーホルダーのようなものが出ているけれど、実際には2.5軸加工機なので、片面しか加工できないはず。
なので作例にでているようなまるっこいものを作るには、段取り替えするか(でも割り出しとか難しいと思う…)
2面ずつ作って貼り合わせるしかない。
各所の反応を見てると「フィギュアが作れる」だとか過剰な期待があったのでそれだけ…。
そういうのはより上位の MDX-40A [rolanddg.co.jp]に回転軸ユニットを追加すればできるよ
Re:片側しか加工できないとか、制限多い。けど安い! (スコア:0)
2.5軸って言われて何のことだと思ったけど、2.5次元のことをそう言うんですね。
学生時代、工場で切削もやったけど、家庭で出来るようになったのか。胸熱
これなら、鋳型作ってやった方がいいかも。
蝋を流せばいけそうでしょ?
# 鋳造も鍛造も溶接もやったよ~