アカウント名:
パスワード:
画像ではキーホルダーのようなものが出ているけれど、実際には2.5軸加工機なので、片面しか加工できないはず。なので作例にでているようなまるっこいものを作るには、段取り替えするか(でも割り出しとか難しいと思う…)2面ずつ作って貼り合わせるしかない。
各所の反応を見てると「フィギュアが作れる」だとか過剰な期待があったのでそれだけ…。そういうのはより上位の MDX-40A [rolanddg.co.jp]に回転軸ユニットを追加すればできるよ
片面しか加工出来無いというより逆テーパーが無理あたりがフィギュア制作には利用不可能な弱点です。輪切りパーツ積んで作る積層フィギュアならできるかも・・・
刃先がオーバーハングしてるエンドミル使えば(オーバーハング)-(クリアランス)分はいけますよそういうエンドミルは大抵結構な値段しますけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
片側しか加工できないとか、制限多い。けど安い! (スコア:4, 興味深い)
画像ではキーホルダーのようなものが出ているけれど、実際には2.5軸加工機なので、片面しか加工できないはず。
なので作例にでているようなまるっこいものを作るには、段取り替えするか(でも割り出しとか難しいと思う…)
2面ずつ作って貼り合わせるしかない。
各所の反応を見てると「フィギュアが作れる」だとか過剰な期待があったのでそれだけ…。
そういうのはより上位の MDX-40A [rolanddg.co.jp]に回転軸ユニットを追加すればできるよ
Re: (スコア:1)
片面しか加工出来無いというより逆テーパーが無理あたりがフィギュア制作には利用不可能な弱点です。
輪切りパーツ積んで作る積層フィギュアならできるかも・・・
Re:片側しか加工できないとか、制限多い。けど安い! (スコア:0)
刃先がオーバーハングしてるエンドミル使えば
(オーバーハング)-(クリアランス)分はいけますよ
そういうエンドミルは大抵結構な値段しますけど