アカウント名:
パスワード:
非常時の対策の立案や実行以前にそもそも非常時の存在を前提に対策を立てようとするとヒステリックに拒絶するマスコミや一般市民の存在が一番の問題なんだが。
安全神話の崩壊とかいうがそもそも絶対安全だという状態でないと何もさせてもらえないのだから安全対策なんて議論すら出来ないわな。
お前みたいに否定だけして対案を出さないのをヒステリックに拒絶してるって言うんだがな。
こう書けば荒らしにならないのに... [labaq.com]「ねえ、電力が足りないわ、発電所作りましょうよ」「そうだな、何発電がいい?」「なんでもいいわ、あなたの好きなので」「原子力」「それはイヤ」「太陽光」「もう家庭用路線でやってる」「風力」「低周波音がして鳥が衝突するのはイマイチ」「じゃあなにがいいんだ?」「今言ったの以外ならなんでもいいわ。」「震動発電」「それは実験でうまくいかなかった」「地熱は」「(地震や噴火のあとで)気分じゃない」「火力は」「CO2が出るわ。」「じゃあいったいなにがいいんだよ!?」「なんでもいいわ、あなたの好きなので」
マジレスすると水力が抜けてる。
---釣りにつきあうのもアレなのでAC
数合わせと理由のゴロで抜いたんだ。もちろんおもおかねらいなんで。 # 元コメAC
「じゃあ水力、これだろ」「ないわ、もうやってるし水利権とかダム建設とかどうするの」
「じゃ、潮力は」「あんな大津波の後で正気で言ってるの」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
仕方ないよね (スコア:0)
> 新規ロケーションでの建設ではなく「増設」という形を取ることとなっている。
福島第一では原発の集中立地をリスクとして批判する声もあったけど、
実際問題、リスクがあるからこそ集中して建てざるを得ないよね。
「想定できる非常時の対策」をしていなかった事が問題なのであって、
別に各原子炉がドミノ倒しの如く悪影響を及ぼしあったわけではない。
# 電力リソースは経済効率を犠牲にしても分散させるべきだと思うけど、
Re: (スコア:1)
○ 原発業界に「想定できる非常時の対策」の立案・実行を出来る人間がいなかった事が問題
あくまでも人の問題ですよ. 人を変えなければ何も変わりません.
人が変わらない限り原発事故は再発することを断言出来ます.
能力の無い原発業界の人間が大学教授になって能力のない学生を再生産しているんだから絶望的です.
Re: (スコア:2)
非常時の対策の立案や実行以前にそもそも非常時の存在を前提に対策を立てようとするとヒステリックに拒絶するマスコミや一般市民の存在が一番の問題なんだが。
安全神話の崩壊とかいうがそもそも絶対安全だという状態でないと何もさせてもらえないのだから安全対策なんて議論すら出来ないわな。
散々否定されてるのに (スコア:-1, 荒らし)
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
お前みたいに否定だけして対案を出さないのをヒステリックに拒絶してるって言うんだがな。
Re: (スコア:5, おもしろおかしい)
こう書けば荒らしにならないのに... [labaq.com]
「ねえ、電力が足りないわ、発電所作りましょうよ」
「そうだな、何発電がいい?」
「なんでもいいわ、あなたの好きなので」
「原子力」
「それはイヤ」
「太陽光」
「もう家庭用路線でやってる」
「風力」
「低周波音がして鳥が衝突するのはイマイチ」
「じゃあなにがいいんだ?」
「今言ったの以外ならなんでもいいわ。」
「震動発電」
「それは実験でうまくいかなかった」
「地熱は」
「(地震や噴火のあとで)気分じゃない」
「火力は」
「CO2が出るわ。」
「じゃあいったいなにがいいんだよ!?」
「なんでもいいわ、あなたの好きなので」
Re: (スコア:0)
マジレスすると水力が抜けてる。
---
釣りにつきあうのもアレなのでAC
Re: (スコア:1, 参考になる)
数合わせと理由のゴロで抜いたんだ。もちろんおもおかねらいなんで。 # 元コメAC
「じゃあ水力、これだろ」
「ないわ、もうやってるし水利権とかダム建設とかどうするの」
Re:散々否定されてるのに (スコア:1)
「じゃ、潮力は」
「あんな大津波の後で正気で言ってるの」