この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
米国で初、原子力発電所にデジタル制御システムを導入
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
43
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
米国で初、原子力発電所にデジタル制御システムを導入
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 43 コメント
0: 43 コメント
1: 18 コメント
2: 5 コメント
3: 1 コメント
4: 0 コメント
5: 0 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
43
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
やっぱり日本は最先端
(
スコア:0
)
by Anonymous Coward
on 2011年06月01日 16時20分 (
#1963044
)
冷却水の注入について情報が二転三転したじゃないですか、中断したとか継続したとか。
それを聞いて気付いたんです。
冷却を中断した状態と継続した状態が重なり合った状態、つまり量子的制御はすでに実用化されていたってことですよね。
これってすごくないですが?!
1個のコメント
が現在のしきい値以下です。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
閉じる
スラド
処理中...
やっぱり日本は最先端 (スコア:0)
それを聞いて気付いたんです。
冷却を中断した状態と継続した状態が重なり合った状態、つまり量子的制御はすでに実用化されていたってことですよね。
これってすごくないですが?!