アカウント名:
パスワード:
また枯渇しそうなと思ったけど、プライベートIPアドレスにしてVPN越しに制御するならいいのかもと思った。
地球上の電球どころか砂粒全部に1個ずつ割り当てたって余裕ですよ。それより元ネタが理解されていない可能性があるので無粋ながら参考リンクを張っておくhttp://yellow.ribbon.to/~joke/electricbulb.html [ribbon.to]
>砂粒全部に1個ずつ割り当てたって余裕ですよ。
IPv6でよくこの例えよく使われるけど、2の128乗(340兆の1兆倍の1兆倍ぐらい?)で確かに多いけど砂全部はオーバーじゃね?天然の砂がどこまで細かくなるかわからないけど、人工的には原子、数百個のナノ金属粒子とかあるし。まあ、どこまで砂と判断するかによるだろうけど。
##まあ無粋だな
>砂全部はオーバーじゃね?
地殻より下はまあ溶けてるから無視しよう。地殻の厚みは30kmぐらい。密度は3g/cm3ぐらい。そうすると地殻の重量Mは、地球の半径に比べ厚みが十分小さいから
M = 4π(6400km)2*(30km)*(3g/cm3) = 4.6*1022kg
とりあえず砂の主成分をSiO2と考えると分子量は60。そうすると上記の質量をこれで割って、IPv6のアドレス数2128で割ると
均等に砕いた場合の砂1つに含まれるSiO2の個数 = 4.6*1022 kg/(60g/6.02*1023)/2128 ∼ 109
地球の地殻全てをSiO2 1000*1000*1000ぐらいのサイズ(1辺0.5μmぐらい?)にまで砕くとようやく同等。地球全体の表層300mを砕くだけなら全てを100nmぐらいのナノ粒子にまで砕いてようやく匹敵。
もっと小さいナノ粒子が世の中にあることを考えても、いけそうな気が。
またどっかの機関が占有しだしたら二の舞でしょうね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
Q. (スコア:0)
Re: (スコア:0)
また枯渇しそうなと思ったけど、プライベートIPアドレスにしてVPN越しに制御するならいいのかもと思った。
Re: (スコア:2, 興味深い)
地球上の電球どころか砂粒全部に1個ずつ割り当てたって余裕ですよ。
それより元ネタが理解されていない可能性があるので無粋ながら参考リンクを張っておく
http://yellow.ribbon.to/~joke/electricbulb.html [ribbon.to]
Re: (スコア:0)
>砂粒全部に1個ずつ割り当てたって余裕ですよ。
IPv6でよくこの例えよく使われるけど、2の128乗(340兆の1兆倍の1兆倍ぐらい?)で確かに多いけど
砂全部はオーバーじゃね?天然の砂がどこまで細かくなるかわからないけど、
人工的には原子、数百個のナノ金属粒子とかあるし。
まあ、どこまで砂と判断するかによるだろうけど。
##まあ無粋だな
Re:Q. (スコア:0)
>砂全部はオーバーじゃね?
地殻より下はまあ溶けてるから無視しよう。
地殻の厚みは30kmぐらい。密度は3g/cm3ぐらい。そうすると地殻の重量Mは、地球の半径に比べ厚みが十分小さいから
M = 4π(6400km)2*(30km)*(3g/cm3) = 4.6*1022kg
とりあえず砂の主成分をSiO2と考えると分子量は60。そうすると上記の質量をこれで割って、IPv6のアドレス数2128で割ると
均等に砕いた場合の砂1つに含まれるSiO2の個数 = 4.6*1022 kg/(60g/6.02*1023)/2128 ∼ 109
地球の地殻全てをSiO2 1000*1000*1000ぐらいのサイズ(1辺0.5μmぐらい?)にまで砕くとようやく同等。
地球全体の表層300mを砕くだけなら全てを100nmぐらいのナノ粒子にまで砕いてようやく匹敵。
もっと小さいナノ粒子が世の中にあることを考えても、いけそうな気が。
Re: (スコア:0)
またどっかの機関が占有しだしたら
二の舞でしょうね