アカウント名:
パスワード:
飛行機は危険だから怖いんじゃない。アレが空を飛ぶこと自体が恐ろしいんです。
あの翼がたわむほどの揚力を受けている証なんだから、安心してください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
見方はいろいろ (スコア:4, すばらしい洞察)
石炭よりも被害の大きさ・深刻度は大きいよなぁ。
メリットを強調するために、いろいろ見方を変えるのは大切だと思うけど、
現行の原子炉に安全対策が不十分なものがあるとわかった現時点では「なに、
いってんだ?」という感じがしますね。
とはいっても、ここ十年、二十年のスパンでは現行の核分裂炉を安全に維持管
理する必要があるのは事実。
核融合炉の実用化は2040年代という話も聞こえてきたけど、自然エネルギーや
藻類による石油生産とか、いろいろな方法を開発する必要があると思いますね。
Re: (スコア:0)
福島第一の事故、いまのところ死亡者は3名だったと思います。
それも被曝によるものではなく、クレーンに挟まれる、津波で溺死など、原子力とは直接関係ないところで、です。
Re: (スコア:3, 興味深い)
それはさておき石炭と原子力は自動車と飛行機の事故率にたとえられると思います。
自動車の方が統計的にもはるかに危ないのに,なぜか飛行機の方を怖がる人が結構います。
結局,本当にリスクが高いかではなく,自分がどう感じるかが重要なのです。
Re:見方はいろいろ (スコア:2, すばらしい洞察)
飛行機は危険だから怖いんじゃない。
アレが空を飛ぶこと自体が恐ろしいんです。
Re: (スコア:0)
Re:見方はいろいろ (スコア:1)
あの翼がたわむほどの揚力を受けている証なんだから、安心してください。