アカウント名:
パスワード:
最近めっきり話がなくなったけど、原発での作業用ロボっていうのはかなりポピュラーhttp://journal.mycom.co.jp/news/2001/11/14/10.html [mycom.co.jp]あと4足のやつとかもあった気がするが、見つからん。
まあ売れなかったのか、三菱重工のMARS-Aとかも本家からは消えてるね。
CPUとかは遮蔽しないといけないけど、人間よりロボの方が遮蔽も簡単だしこういう所こそ最も使うべき分野だよね。
##まあ、原子力災害なんてほとんど起きないからこそ商売にならないんだろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
何故ハイテクロボットが出動しないのか (スコア:0)
Re: (スコア:0)
強い直接線で電子機器がやられるんで使えないんだそうです。
Re:何故ハイテクロボットが出動しないのか (スコア:3, 参考になる)
最近めっきり話がなくなったけど、原発での
作業用ロボっていうのはかなりポピュラー
http://journal.mycom.co.jp/news/2001/11/14/10.html [mycom.co.jp]
あと4足のやつとかもあった気がするが、見つからん。
まあ売れなかったのか、三菱重工のMARS-Aとかも本家からは消えてるね。
CPUとかは遮蔽しないといけないけど、人間よりロボの方が遮蔽も簡単だし
こういう所こそ最も使うべき分野だよね。
##まあ、原子力災害なんてほとんど起きないからこそ商売にならないんだろうね。