アカウント名:
パスワード:
この仕組み、限定的とはいえ空間を直感的にポインティングできる。これはけっこうすごいことだと思う。
でも、今のディスプレイじゃあどこまで奥をポイントしてるのかがすごくわかりにくいので限定的にしか使えない。たとえば、動画にあった3-D drawingとか、回転させるまでどういう立体構造なのか全く見えない。描いてるときにどうなってるかわからないというのはdrawingソフトとしては致命的すぎる。 3D表示ディスプレイと組み合わせて初めて意味が出てくるんじゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
空間をポインティングできるデバイス (スコア:1)
この仕組み、限定的とはいえ空間を直感的にポインティングできる。これはけっこうすごいことだと思う。
でも、今のディスプレイじゃあどこまで奥をポイントしてるのかがすごくわかりにくいので限定的にしか使えない。たとえば、動画にあった3-D drawingとか、回転させるまでどういう立体構造なのか全く見えない。描いてるときにどうなってるかわからないというのはdrawingソフトとしては致命的すぎる。
3D表示ディスプレイと組み合わせて初めて意味が出てくるんじゃないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:空間をポインティングできるデバイス (スコア:2, 参考になる)
ペン型触感デバイスがデモ、粘土細工のように3Dモデリング [impress.co.jp]
製造元(?)は
http://sensable.jp/hapticdevice_toolkit/haptic_device_toolkit.html [sensable.jp]
Re:空間をポインティングできるデバイス (スコア:1)
Re: (スコア:0)
もしくは磁力でペン先とパネルを常時接触させておくとかすれば、一寸した応用で引っ張りフィードバックも付けれるかな。