アカウント名:
パスワード:
その証拠に折角一度は低消費電力化したCPUであってもやはり更なる速度を目指した消費電力を諦めた物が作られていると。
低消費電力だの静穏なんてのは、必要速度を満たした時に初めて言える物に過ぎないよ。
PCの性能は速度だけです
それ用に作れば対処できるってのはMSのOSでも一緒だしさ。
2000->Xp->Vistaって流れだけでも、実は気が付かないけど変わっているって物は多々有る。 だから例えば回顧厨の言う「2000が一番」なんて言葉を本気にして2000に戻すなんて事は、まともに考える人はやらんのです。
SSD 推奨どころか Vista の最小システム要件 [microsoft.com]は HDD 必須ですよ。SSD のみの搭載では最小要件すら満たしていません。
# え、そうじゃない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
思わぬ問題児? (スコア:3, すばらしい洞察)
Windowsは長い歴史の中でHDDに最適化しているだけでしょ?
まぁ、この手のステレオタイプは挙げたらキリがないんでしょうけど。
Re:思わぬ問題児? (スコア:3, すばらしい洞察)
圧倒的に遅いデバイスであるHDDにアクセスしまくるOSのどこが最適化なんだか・・・
「ハードウェアは永遠に速くなり続ける」という甘い幻想の結果生まれたのがVistaですよ。
ま、Microsoft製品って全部そうなんですけどね。
NT4.0->Win2000->XPの遷移では、世代を減るごとに性能(同一リソースでの処理能力)が落ちて来ました。
まぁ、NT3.51->NT4.0やWin9x->NT(ただし32bitのみ)では向上させてるのでMSの企業体質の問題と
言うつもりはありませんが、いくらなんでもVistaは今までの世代遷移では考えられないほど時代から
進み過ぎました。
現実の問題として、CPUの能力は消費電力と言う壁にぶち当たって足踏みしていますし、メモリはDDR2が
好調すぎてこちらも足踏み、HDDは大容量化に向かって速度向上は限定的なので、いい加減OSが
バカみたいにリソースを食うのは考え直すべき時です。昨今ではあえて性能と消費電力を低く抑えたPCが
人気ですので、むしろPentiumIIIクラスで快適に動かない製品は不要かとも思います。
ユーザは使いもしない機能満載で死ぬほど重いOSが欲しいわけではありません。
ま、機能以外でも人件費の安い国の低レベルなエンジニアにコード書かせて、全く最適化されていないという
開発体制も大問題なのですが。
Re: (スコア:0, オフトピック)
Re: (スコア:0)
やはり、たとえ脱線していてもとにかくMS叩きをすればすばらしい洞察なんですね。
「SanDisk、Windows Vistaの問題によりSSD発売を延期」とタイトルをつけていたのはさすがに書き換えられましたが、興味深いです。
Re: (スコア:0)
根が公平ぶったサヨク主義だからですよ
Re: (スコア:0)
圧倒的に遅いデバイスだから、次に使いそうなデータを暇を見つけてこまめに速いデバイスに移しておく。そういう考え方も「最適化」のひとつとしてそれほどおかしくないと思いますが。忙しい時に不必要なアクセスが発生してるというならともかく。
まぁ「最適」とか「性能が高い/低い」という言葉は、価値観に左右されてしまいますよね。アプリケーションの実行速度を最善とする人は、「アンチウィルスソフトを入れると性能が落ちるから使わない」といった物言いをしますし。
Re: (スコア:0, オフトピック)
ReadyBoostなどもそうですが、VISTAの「最適化機能」は基本的に高速なCPUと潤沢なメモリ、またはそれに代替する先進的なデバイスが載ってない限り使い物にならないどころか逆効果になるものが満載です。
SSDの問題はたまたま大きな問題として顕在化してしまっただけの話で、他にもチューニング不足に関する問題は多いです。
Re: (スコア:0)
古いポンコツ使い続けたければXP使ってればいい
古い機械には古いOS、新しい機械には新しいOS、それだけのこと
で、SSDは古いのか新しいのか?
Re:思わぬ問題児? (スコア:1, すばらしい洞察)
CPUは700MHz~1GHz、メモリは512MB前後、30GB程度のストレージといった「最新PC」が登場しています。
ほとんどの「PCでの作業」は、この程度のスペックで十分なんですよね。そこで目立つ問題はHDDの遅さなので、
SSDはまさにこういった層をターゲットにしています。
で、ヘビー級のOSを動かすために必要な爆速PCに何の価値が?環境破壊に貢献するだけですよ。
ポンコツなのは、そのヘビー級OSの方です。
Re:思わぬ問題児? (スコア:3, すばらしい洞察)
SSDの台頭もEee PCのような「割り切った」PCの登場もVistaのリリースよりも後の話。
開発時点で主流でなく、いつ主流になるのかもわからない代物を想定して、OSの最適化をするなどあほらしいとは思わないかね?
VistaがHDDを想定して最適化したのは何も間違っていない。
Vistaが重いとかPCが「省エネ」「省スペース」に向かってるなんてのはトピックの主題から外れる。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
省エネ(笑)や省スペース(笑)は性能ではありません
価値観の一つです
#俺はそんな物に価値を感じない
安定性や静音性も価値観の一つですけど性能ではありません
よって例にあるPCはポンコツです
価値観によって何を選ぶかは個人の自由ですが性能上はポンコツ以外の何物でもありません
そしてOSを選ぶ権利はユーザにあるので低スペックには低スペックにあったOSを選べば良いだけのこと
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
古いOSは出荷停止するので選ぶ権利はありません。
欠陥対処のパッチの提供も終了するので使い続ける権利もありません。
残念!
-- 唯一の選択肢はマイクロソフトと縁を切ることですね。
-- あと普通の製品なら、欠陥品のサポートをしなければ回収命令が下ります。
Re: (スコア:0)
これらは重要な性能だろ。
でなければ今頃10GHzのPen4が開発されてる。
Re: (スコア:0)
宣伝文句は華々しいが・・・という機能をオフショアのIT土方がお絵描きソフトモドキで適当に作り、それを組み合わせて製品化するだけでは、最適化とは程遠いだろ。
基本設計のいい加減さを放置して余計な実装で誤魔化そうとするから、別方向から新しい技術が台頭した時に対応できない製品が生まれてしまう。その被害者がSSDだ。
Re: (スコア:0)
そのノートPCですがバッテリーの長時間稼動を実現した結果、速度面では3年以上前のデスクトップに劣ることもあり、「いつまでもPCは速くなり続ける」という設計思想は既に間違っています。
Vistaは最適化すべき対象が間違っていたことになります。
「Vistaが重い」というのはオフトピですが、SSDの問題はリソースを無限に使えるとするWindowsの設計思想の誤りであるとは言え、同じ問題に帰結すると思います。
Re: (スコア:0)
その証拠に折角一度は低消費電力化したCPUであってもやはり更なる速度を目指した消費電力を諦めた物が作られていると。
低消費電力だの静穏なんてのは、必要速度を満たした時に初めて言える物に過ぎないよ。
Re:思わぬ問題児? (スコア:1)
多くの人にとって速度とは、CPUの処理速度ではなく、ユーザがアプリケーションを使用するときに感じる体感速度です。
そう考えると、CPUはしょぼいけどディスクはSSDやRAMディスクにして体感速度を稼ぐ、なんて性能向上手法があってもいい。
そして、人間が感じられる以上の速度向上は、体感速度は向上しないので、意味が無いとも言えます。
Re:思わぬ問題児? (スコア:1)
2行目以降はそれに加えてSSDに掛かってるんですが、わかりにくいですか?
売れてるのはノートPCというのは同意です。
が、なんで3年前の「デスクトップ」と比較してるんです?
「3年前の同種の製品」と比べると性能上がってるでしょう?
9月にIntelの新しいアーキテクチャのCPUが発表される予定です。
なんだかんだと言われながらも天井を押し上げて性能向上を続けています。
肝心のSSDはまだ一部に採用される程度ですが、順調に普及すればVista SP2やWindows7で対応するんじゃないですかね。
SanDiskのCEOに言わせればVistaがその普及を妨げてるということだけど、
具体的なデータが提示されてないし、SanDiskはSSD市場ではあまりパッとしないので、自社製品の不出来を責任転嫁してるようにしか私には見えません。
Re:思わぬ問題児? (スコア:1)
2行目.Vistaについての話ですか?それとも業界の風潮に対する不満か何かですか?
3行目.そうかもしれませんね。「基本的な設計のいい加減さ」が具体的に何を指しているのか分らんので何とも言えません。
Re:思わぬ問題児? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それ用に作れば対処できるってのはMSのOSでも一緒だしさ。
Re:思わぬ問題児? (スコア:1)
少なくとも現状で対応できない/低スペックで動かせない事に対してMSのOSはポンコツとか言っちゃうのはアレじゃないかい?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
デフラッガーは止めればいいよ。そうすれば、書き込みサイクルもパフォーマンスも向上するよ。IHVもWindowsユーザーもメリットが出ます。
って、去年マイクロソフトが言ってた。(WinHEC 2007?)
私見だけども、SSDは魅力的なストレージだけれど、Vistaが主流になっている間(最低でも、メインストリームフェーズの間)は、SSDは主流となれず(コスト・容量・4KB以外のアクセスの涙ちょちょぎれる遅さのバランスにおいての場合)、そのギャップを埋めるハイブリッドHDDを用意しました。
と考えているのだけれど。間違いではないはず・・・。
Re: (スコア:0)
ユーザーが理解していなくとも、時代が変わればセキュリティセオリーも変わるしバックグラウンドとされる技術も変わるもんです。
そもそも「使わない」と「使っていると気が付かない」ってのには天と地程の違いがありますよ。
2000->Xp->Vistaって流れだけでも、実は気が付かないけど変わっているって物は多々有る。
だから例えば回顧厨の言う「2000が一番」なんて言葉を本気にして2000に戻すなんて事は、まともに考える人はやらんのです。
Re: (スコア:0)
特にMLCのSSDなんてのと比べると、大差ないよ。
今回はVistaを生贄にしてしているわけだけど、ほかのOSで
どれだけSSDに最適化されたOSが存在するのかとか、
Linuxで主流のext3なんてのがHDDやSSDに向いているのか、
良いファイルシステムなのかなんてのは見ないふり。
Re:思わぬ問題児? (スコア:2, すばらしい洞察)
たとえば家電製品で、50Vの電源を必要とする機器なのに100Vの家庭用コンセントと同じ形状のプラグを取り付けて売り出して問題が出たとしたら、そりゃ売る側が悪いでしょ。仮に100Vの電源プラグをつけて販売するなら、ユーザーが間違ってコンセントにさしても問題が起きないようにして製品を設計すべき。
それができないのに、自分の製品ではなく余所に責任を転嫁するのは、まるで「家庭用電源が100Vであるのがけしからん」と文句をつけているみたいで「逆切れ?」と思ってしまいますよ。
まぁ今回の場合は「ちょっと待ってくれればちゃんと最適化した製品を作りますよ」ということなので、単なる「時間稼ぎ」なんだろうなぁ、と思いますが。
Re: (スコア:0)
Re:思わぬ問題児? (スコア:1)
SSD 推奨どころか Vista の最小システム要件 [microsoft.com]は HDD 必須ですよ。SSD のみの搭載では最小要件すら満たしていません。
# え、そうじゃない?
Re: (スコア:0)
Re:思わぬ問題児? (スコア:1, すばらしい洞察)
見た目はころころ変えてるんだから、ディスクアクセス方式もそのときの旬にあわせろよってことでしょ、SanDiskの言い分は。
# 保守的なOSベンダーの言い分なら理解できますが
Re:思わぬ問題児? (スコア:1, 興味深い)
いや、まったく逆
>「少しでも動作を最適化するためには、(SSDの)コントローラをより強化しなければならない。これにより、来年以降に登場する何十GB、何百GBといった製品での利用に耐えられるようになる」と述べ、SSDの大容量版製品出荷の遅れの理由にWindows Vistaの存在があり、また問題の対策を行った新型コントローラ搭載の新製品が間もなく登場することを示唆した。
SanDiskは頑張るよ、って話。
Re:思わぬ問題児? (スコア:1)
もっとも、同じ理由でOS/2も嫌いだったことは言っておかなければなりませんけど。
Re: (スコア:0)