アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
重力がエネルギーになるなら (スコア:1)
(重力もエネルギーなのでw)それはおいといて。
重力を電気エネルギーに効率よく変換できるなら、いよいよ俺達の
時代がやってきたな! というメタボは/.jには多そうな。
Re: (スコア:1)
すでに水力発電という優れた変換装置があるじゃないですか。
# ま、メタボな人が重力に抗ってつっ立っているだけじゃエネルギー作れないしなー
「重力エネルギー」って、第一種永久機関発明家あたりがよく使いそう (スコア:1)
重力に限定すると、セイコーの「自動巻き」クォーツ時計というのがあります。
SEIKO TECHNOLOGY : 自動巻き機構で充電するクオーツ時計【キネティック】 [seiko-watch.co.jp]
Re: (スコア:2, 参考になる)
重力がない場所でも振れば充電可能。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
自動巻きでもいいなら、Automaticを制式時計にしてもよかったんじゃないか。
ところで、この発言は実際に無重力状態で試してみたのかな?
宇宙って、生半可な思考実験は裏切られることが多いから。
Re:「重力エネルギー」って、第一種永久機関発明家あたりがよく使いそう (スコア:1)
>自動巻きでもいいなら、Automaticを制式時計にしてもよかったんじゃないか。
宇宙空間だと時間感覚がずれるので、定期的に時計を巻くことにより
感覚を維持させようという意図があったという記憶あり。