アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
お国柄かな・・・ (スコア:1)
アメリカでは不良率が10%の製品に100台注文がきたら
111台生産すればOKって考えるとか。
笑えないアメリカンジョークだと思っていましたが、どうやら実話のようで。。。
--
#日本の不良率0%を目指す姿勢も最近は見かけなくなってきたなぁ…
Re: (スコア:1)
いつのまにか日本でもわりと当たり前と言ってもいい状態になったと思います。
最初はアメリカ発の様な発想だったんですが、
複雑化と大量生産化して難易度的にも数的にもいちいち人手で修理してられないレベルになってからは、
何でもかんでもユニットで交換か新品代替しちゃうのが楽なんです。
かのNDSもですよ?
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re: (スコア:1)
小手先で対応できるレベルを超えちゃうとどうにもならないんでしょうが。
Re:お国柄かな・・・ (スコア:1)
また、新品交換が神対応とかいわれるのも変な話だな、とも。
現場を知るからこそ「特別対応ではない」と思える訳ではありますが。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=