この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
大手製紙5社、年賀はがきの古紙配合率を偽装
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
145
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
大手製紙5社、年賀はがきの古紙配合率を偽装
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 145 コメント
0: 143 コメント
1: 68 コメント
2: 25 コメント
3: 12 コメント
4: 4 コメント
5: 1 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
145
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
古紙100%は化石燃料消費量が増える。
(
スコア:3
, 参考になる)
by Anonymous Coward
on 2008年01月18日 17時24分 (
#1282878
)
木材のうち、紙になるセルロースだけで他の主要成分であるリグニンやヘミセルロース、樹皮ってのは紙の原料にはなりません。しかし、それらは燃料として使用され、工場内で発電や蒸気生成のために使われるのです。古紙100%だとそういうものがないので化石燃料で発電や蒸気生成を行うことになります。それに永遠に古紙をリサイクルし続けることは出来ません。だんだん損耗していくわけですから。古紙100%ではなくて75%以下くらいを上限にした方がいいといわれていますね。業界からも古紙100%は資源の無駄ということが言われているみたいです。また、間伐材の利用もカウントして欲しいと。
再生紙から無理に上質紙を作ろうとするのも、漂白やインクの除去のためのエネルギー消費が増えるので望ましいものとは言えません。
Re:古紙100%は化石燃料消費量が増える。
(
スコア:2
, 興味深い)
by
Ambitious Coward (31380)
on 2008年01月18日 17時53分 (
#1282903
)
一時的なブームでしょうが、こんなのがはやってるらしいです。
黒いトイレットペーパー
http://www.uniquestandards.com/item/2825-560.html?gclid=CKbSidWz_5ACFR...
[uniquestandards.com]
シェア
親コメント
2個のコメント
が現在のしきい値以下です。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
閉じる
スラド
処理中...
古紙100%は化石燃料消費量が増える。 (スコア:3, 参考になる)
再生紙から無理に上質紙を作ろうとするのも、漂白やインクの除去のためのエネルギー消費が増えるので望ましいものとは言えません。
Re:古紙100%は化石燃料消費量が増える。 (スコア:2, 興味深い)
黒いトイレットペーパー
http://www.uniquestandards.com/item/2825-560.html?gclid=CKbSidWz_5ACFR... [uniquestandards.com]