アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
CanonやXeroxは聖人君子か? (スコア:2, 興味深い)
紙が白くないと、バーコードも子供の写真も綺麗に印刷できないから、偽装せざるを得なかったんでしょ。
藁半紙で黒一色で良い時代に戻せ [blogspot.com]ばいいんですよ。
日経連として、政府とともに非漂白紙推進を唱いましょうよ、Canonさん。紙のせいにしないで、印刷機やバーコードリーダーの側で灰色や黄ばんだ紙の品質劣化を吸収しましょうよ。
Re: (スコア:0)
印刷速度を落としたり解像度を落としてもいいなら、そういうのも可能だろうがね。いまさら毎分数枚とか240dpiとかに戻れるのかい?
Re:CanonやXeroxは聖人君子か? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:CanonやXeroxは聖人君子か? (スコア:3, 参考になる)
1回転で4ページでしょうから秒間80ページの新聞が出てくるのですよ?
オフセット輪転機もDNPや凸版で入れるクラスの大型高速機なら
1000回転/分で、A4の32ページ面付けができるので1秒でA4両面印刷が200枚超出てくるのです。もちろん通常見る印刷物の品質です。
ここまでの輪転機を使うとなると、紙の表面平滑性や、引っ張り強度、吸収しすぎてもしなさ過ぎてもいけないインキ吸収特性など
条件が多すぎて安い上質紙程度では話になりません。ましてやわら半紙なんて論外です。最低でも微塗工してもらわないと。
# そもそも上質紙というのは質のいい紙という意味ではありません。
まあ、スラドはIT系技術者が多いのかもしれませんが、
製造業の生産技術を見ている人ならば、資本をかけて生産性を挙げればどれだけ差が出るかはわかるはずです。
Re:CanonやXeroxは聖人君子か? (スコア:1)
うっかりトレイを倒してると、紙が3m先まですっ飛んでゆく早さ……
解像度も600dpiあったので(インキのにじみはありますが)、低速で印刷してインキの食いつきを良くすればコピー機と遜色無い画質でした。
Re: (スコア:0)
Re:CanonやXeroxは聖人君子か? (スコア:1)
現像濃度やインキ量の調整を適切に設定すれば、わら半紙でも裏写りはしなくなります。
小冊子や長期保存するプリントなど本気印刷の際は、マスターを多少無駄にしてもきちんとチューニングするのが基本です。