アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
だってそもそも見かけないもの (スコア:2, 参考になる)
豪州ですが、そもそも日本製のパソコンなんて見かけません。
店頭で見るのはHPかDELLだけ。Acerもあったっけ。
Sonyはほとんどみかけず。
Lenovoは店頭では皆無。
家電では液晶やプラズマテレビでSony,Panasonic,Pioneerくらい。
冷蔵庫で東芝は店頭で見たことはあります。エアコンは富士通がTVCMやってます。
さすがに自動車だけは日本製が元気です。トヨタ,ニッサン,スバル,三菱,スズキ,MAZDA・・・
デジカメは日本ブランドがわりとシェアを占めてますね。
プリンタは日本製が多い。
キヤノン,エプソンそして意外とブラザーがかなりシェアを占めてます。
Re:だってそもそも見かけないもの (スコア:1)
#日本もイギリスからの流れで右ハンドルになった訳ですが。
フォードも本国アメリカや欧州と違う、現地に溶け込んだ営業形態のようですし。
#個人的には、ホールデンのピックアップは興味あるな。ああいう車って、日本では売ってないし。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re: (スコア:0)
つ トライトン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/triton/ [mitsubishi-motors.co.jp]
Re:だってそもそも見かけないもの (スコア:1)
こんな感じ [holden.co.jp]で。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re: (スコア:0)
http://response.jp/event/auto-salon/html/4519a.html [response.jp]
http://response.jp/event/auto-salon/html/4519b.html [response.jp]
http://response.jp/event/auto-salon/html/4519c.html [response.jp]
といっても、市販車ではないので
ベース車両を持ってショッ