アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
このリモコンってある利用者に限定されるんじゃ (スコア:3, 興味深い)
こまめにリモコン使うような利用者に限定されるんじゃないだろうか。
長期間ほっぽらかしとか、たまにしか使わないだと放電の方が大きくて、
使いたいときに無駄にボタン押して充電しないと使えないのでは...
Re: (スコア:1)
↓
発電され、電圧が発生。回路が動作する
↓
赤外線が送信される。
みたいな仕組みだったら、使うときに発電されるので問題ないかと
Re:このリモコンってある利用者に限定されるんじゃ (スコア:1)
学習機能や液晶表示つきの多機能リモコン向けの技術ではなさそう。
一番向いていそうなものでぱっと思いついたのは、家庭用では室内照明をON/OFFするリモコンですね。
似たようなものでは、クルマのリモコンキーとか。電池交換面倒ですし。
他になにかよさそうな応用はありますかね。
キーボードに仕込んで打鍵の衝撃で発電というのもいいけど、発電モジュールが大量に必要そうなのと、Bluetooth接続するだけの電力確保はちょっと難しそうかも。